G-FP2DF1P69Y ピーター・ニール・プレスセンターより: 小林ゆきBIKE.blog

« 私信☆谷口さま (解決済み) | トップページ | 6月6日、証言する人 »

2009.06.05

ピーター・ニール・プレスセンターより

Img_0673

グランドスタンドの下に「ピーター・ニール・プレスセンター」があります。

今日が最後のプラクティスで明日からレースが始まるとあって、メディアの数も急に増えてきました。

ここで毎年決まって来るメディア関係者と挨拶したりするのが定番なのですが、今年はやや雰囲気が違っている感じ。

とはいえ、ここ2-3年は忙しくてあまり頻繁に入り浸ったりしなくなったし、リザルトもメールで送られて来るので、ここに来る必要がなくなってしまったので、今年、急激に変化したというわけではないと思うのですが。

一番感じるのは、毎年来ているメディアの人たちが激減したこと。
おそらく、100周年の2007年を境に引退したか、メディアではなくビジターとして楽しみに来るようになったかもしれません。

もう一つは、とくにイギリス圏とアメリカからのレース関連メディアが増えたこと。
ますますメディアはグローバル化しているのと、モータースポーツ(の報道とそれを見たい人たちにとって)はさらにブームが加速されているのではないかな、と憶測しているのですがどうでしょう。

それから、今年初めて来たと思われる海外のメディア人たちがプレスセンターの人たちに撮影場所のアドバイスを請うたりしていて、それも今まで見かけなかった光景です。
おそらく、100周年でTTがさらに有名になって影響されて来ることにしたメディアの人たちなのかもしれません。

というわけで、なんとなく、海外のモータースポーツシーンの変化を感じているところであります。
日本はあんまり変化がない気がするのですが。

今日は昨日までと違ってぐっと寒くなってきました。
風も強いので、昨日のキャメロン・ドナルドが出した平均時速131マイルが今年の目標ラップ時速になるのではないかと思われます。

| |

« 私信☆谷口さま (解決済み) | トップページ | 6月6日、証言する人 »

06.マン島TTレース」カテゴリの記事

12.モータースポーツ」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピーター・ニール・プレスセンターより:

« 私信☆谷口さま (解決済み) | トップページ | 6月6日、証言する人 »