メガネのレンズを交換しただけなんだけど、感動した!
タイトル通りなんですが。
最近、ちょっと視力に変化があって、コンタクトの度数を変えたりしました。
メガネの度数も合わなくなって、眼科医に変えた方がいいとアドバイスを受けたんですが。
そもそもメガネってレンズだけ交換することができるの?と思って調べたところ、通学途中の神田神保町あたりに「れんず屋」さんという、レンズ交換専門店があるのを発見。インターネットのサイトでも事細かにあれこれうんちくが書かれているので、モノは試しとお願いしてみることにしました。
これまで何度も眼科や眼鏡店で視力検査をしてきましたが、正直、ここまで詳しく検査したことはありませんでした。
検査前に言われることもユニークです。
「はいーリラックスして、見えたままを伝えてくださいねー、よく目を細めたりして良く見ようとする方がいらっしゃいますが、意味ないですからー、わからなかったらわからないとおっしゃって下さい、だいたい同じ、違いがよくわからない、も答えの一つなんで……」
うんぬん。
あと、どのような用途に眼鏡を使うのか、じっくりカウンセリング的に話を聞いてくださいます。
自分の場合、バイクに乗るときはコンタクトレンズしか使わないので、眼鏡はパソコンなど手元作業のみだと伝えました。
すると、手元での見え方についても、じっくり調べてくださいました。
あと、乱視の向きもしっかり調べてもらったりとか。
今まで眼科とかで助手がテキトーに検査していたアレは何だったんだ……。
手持ちの眼鏡に使われている度数を調べてくれ、今の視力との差を説明してもらったりなど、とにかく、至れり尽くせりです。
視力などの検査のあと、いよいよ交換レンズを決めるわけですが、決して高いレンズを勧めないし、値段が安いからと言って安物ではないという説明もありました。
結局、自分が選んだのは「10,000円」のレンズだったので、てっきり、2枚で2万円だと思ったら……。
1組1万円でした……!!
これなら、ちょっと視力が変わったらすぐ交換してもいいかな、と思える金額です。
我慢して身体に負担をかけるよりもずっといいです。
ツーポイントとか特殊な加工がなければ、納期は30分ほど(!!)というのもまたびっくり。
わたしの持っていたメガネはジャポニズムというツーポイントのフレームなんですが、データがあったそうで、翌日には出来上がってました。
で、肝心の掛け心地は……。
あの、目の奥というか、こめかみの奥の、やがて頭痛や肩こりにつながる緊張感がまったく感じられない、疲れ知らずのメガネに変身しました。
正直、感動した!
ライダーにオススメの偏光レンズとか、目をどうやって守った方がいいのかとか、いろいろとうんちくが聞けて楽しいお買い物でした。
自分がお世話になったのは、靖国通りと白山通りの交差点、神保町交差点近くの、れんず屋神保町店さんです。
白山通りを水道橋方面に向かった左側です。「いもや」さんの並びというか、東京メダルの並びというか。
向かい側に、バイク用のコインパーキング(パーク王)もあります。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「サンデーGX」連載中の『ジャジャ』(えのあきら先生)に小林ゆき撮影の写真が!!(2022.10.17)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
- マン島TT土産話会、満員御礼!(2022.07.10)
- 2022年6月16日現在のマン島→日本帰国時の入国状況(2022.06.19)
- 3年ぶりのマン島TTレースに来ました!(2022.05.31)
「10.バイク用品」カテゴリの記事
- OKストア年末年始の営業(2021.12.29)
- 【お知らせ】4月30日(日)NEOPASA清水で開催されるLady Go Moto!に参加します(2017.04.13)
- 2016年マン島TTレースの公式ウエア・Tシャツなど一挙に紹介(2016.05.29)
- マン島土産2016年新製品(2016.05.28)
- RSタイチ様より春物ジャケット届きました(2016.02.28)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 2023年2月18日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.6開催のお知らせ(2023.01.28)
- 11/13(日) バイク弁当(埼玉県小鹿野町)さんにKommonうでわで行きます!(2022.11.07)
- 「サンデーGX」連載中の『ジャジャ』(えのあきら先生)に小林ゆき撮影の写真が!!(2022.10.17)
- 8月21日(日)はBDSバイクセンサー真夏の祭典へ! (千葉県柏市) 元大関・琴欧州さん(現・鳴戸親方)とトークショーに出演します(2022.08.17)
- Youtubeに「GPz900R修理完了報告 ~ニンジャあるある~」を配信しました(2022.07.13)