G-FP2DF1P69Y ロードレースはオートレースではない: 小林ゆきBIKE.blog

« ドライバーもピカピカの1年生~昨日のR246 | トップページ | 「3ない運動」はやっぱり死語だった! »

2009.04.15

ロードレースはオートレースではない

とある集まりでわたしのことを紹介してくださった方が、

「あー小林君は、オートレースの研究をしている人」

とおっしゃった。

いやいや、オートレースじゃないから。ある意味誤解を受けるかも、と思い、

「いえ、オートレースではなく、オートバイのモータースポーツ、です、

モーターサイクルスポーツともいいますけども……、細かく言えば、カテゴリー的にはロードレースを……

オートレースというと、日本ではギャンブルレースのことですからー」

と説明したのですが。
場内に笑いが起きたので、わかる人にはわかってもらえたのではないかと思います。

その後も、なにかにつけその方は、「オートレースの場合は……」「オートレースじゃこんなことは……」などと脳内変換され、しまいには、

マン島のオートレースは日本のとは違うのかね

と訊ねられたので、うむむーとなってしまいました。

その方は決して、わたしが公営ギャンブルの研究をしているとは思っていないのでしょうけども、おそらく、サーキットで行なうバイクのモータースポーツのうち、ロードレースのことを「オートレース」と呼ぶと思っているらしく。

今までの経験上、ある年齢層の方々は、オートバイのレースを(ロードレース、モトクロス関係なく)一般的呼称として「オートレース」と呼ぶ傾向にあるように思います。とくに50代後半~60代、70代のかた。

あと、わりと最近まで、読売新聞はオートバイの呼称を「オート」、50ccくらいの原付スクーターのことは「ミニバイク」と書いていたので、オートバイの一般的名称は「オート」なんじゃないかと思っている人が多いのかもしれません。


オートバイにまつわる名称、呼び方はいろいろあって、法律的にも、一般的名称も、どれって決められないくらい複雑だしたくさんありますが、


ロードレースはオートレースじゃないですからー


| |

« ドライバーもピカピカの1年生~昨日のR246 | トップページ | 「3ない運動」はやっぱり死語だった! »

スポーツ」カテゴリの記事

12.モータースポーツ」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロードレースはオートレースではない:

« ドライバーもピカピカの1年生~昨日のR246 | トップページ | 「3ない運動」はやっぱり死語だった! »