全日本ロードレース開幕戦筑波を3位で飾った高橋巧選手の子ども時代
今から10年ほど前、ある企業のレースサポートに関係する仕事を手伝っていたことがあります。
そのとき、写真とともに手紙で応募してきたのが高橋巧選手のお父さまでした。
当時、9歳だった巧選手が、出来たばかりのもてぎのダートトラックを走るというので、見に行ったことがありました。
「将来は世界GPライダーを目指します」
と言う言葉は半信半疑だったものの、その後の巧選手の成長を追いかけていくにつれ、それはもしや叶うかもしれないと思っていたところ、
2005年 15歳で日本GPにGP125クラスに代役ライダーながら参戦2006年、2007年も日本GPにGP250クラスに参戦
そして、昨年は全日本GP250クラスで最年少(18歳)でシリーズチャンピオンを獲得されまして。
先日、資料の整理をしていたところ、当時の応募資料が出てきて、巧選手の子ども時代の写真が出てきました。
しばらくダートトラックをやっていたのは、明らかにノリックの成功の影響がありそうですね。
そんな高橋巧選手ももう19歳と言おうか、まだ19歳と言おうか。
最近、実物に遭遇してませんが、きっと、あんなにちっちゃかったのに大きくなったな~なんて思うんだろうな。
昨日の全日本ロードレース選手権の開幕戦、筑波サーキットでは、初めて挑んだ最高峰クラス、JSB1000で見事に3位を獲得しています。(リザルトはこちら)
いやなんだか感慨深い。
| 固定リンク | 0
「MFJ」カテゴリの記事
- 日本のMFJはFIMと違って引き続き「ロードレース」の呼称を使用(2016.01.15)
- FIMから“ロードレース Road Race”の文字が消えた(2016.01.14)
- 2016年モータースポーツ/バイク関係主要イベント(2016.01.17)
- 年金関連のツイートまとめ(2013.03.09)
「12.モータースポーツ」カテゴリの記事
- 2023年2月18日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.6開催のお知らせ(2023.01.28)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
- マン島TT土産話会、満員御礼!(2022.07.10)
- 2022年7月23日(土) 16時~トークライブ「オートバイと人」16:00~17:00 ゆきズムじゃんぼりースピンオフツアー第1弾は静岡県藤枝市の&SUGER+南瓜(2022.06.26)
- 3年ぶりのマン島TTレースに来ました!(2022.05.31)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 2023年2月18日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.6開催のお知らせ(2023.01.28)
- 11/13(日) バイク弁当(埼玉県小鹿野町)さんにKommonうでわで行きます!(2022.11.07)
- 「サンデーGX」連載中の『ジャジャ』(えのあきら先生)に小林ゆき撮影の写真が!!(2022.10.17)
- 8月21日(日)はBDSバイクセンサー真夏の祭典へ! (千葉県柏市) 元大関・琴欧州さん(現・鳴戸親方)とトークショーに出演します(2022.08.17)
- Youtubeに「GPz900R修理完了報告 ~ニンジャあるある~」を配信しました(2022.07.13)