チバラギ県民のソウルドリンクMAXコーヒーのレースゲームは筑波サーキット?
千葉・茨城・栃木で局地的に販売されている、あの、「甘~い缶コーヒー」MAXコーヒー。
わたしは横浜出身なのでよく知らなかったのですが、ある日友人が筑波サーキットの自動販売機でMAXコーヒーを見かけたときに「MAXコーヒーだ!!!!」とかなり興奮して買っていた光景は、同じく筑波サーキットでドクターペッパーが販売されているのを発見した関西人が自宅用に買い込んでいるのを見かけたときと同じくらい衝撃的なものでした。
「なに? MAXコーヒーって」
と問いかけると、「MAXコーヒーというのはだなあ」と語り始め。
・MAXコーヒーは千葉・茨城にしか売っていない。・もともと地元の缶ドリンク屋さんが開発した。
・UCCとかポッカの顔缶とか目じゃない甘さがいいんだ!!
・小さい会社で作っていたのにコカ・コーラに吸収合併されるも作り続けた
・ジョージアブランドに吸収されたのが納得いかん
・疲れたときにこの甘さが効く
・ミルクコーヒーじゃない。練乳コーヒーなのだ。
このようにうんちくがあるそうで。
半径5m以内の千葉県民だけがそんなこと言っているのかと思って、他の千葉県民、茨城県民に同じように訊ねると、だいたい同じような熱いを語ってくれます。筑波サーキットのドラサロ前の自動販売機の前で。
わたしはコーヒーを一滴も飲めないどころか、目の前に置かれるだけで匂いで気分が悪くなってしまうほどなので、MAXコーヒーの美味しさを体験することができないのですが、このたび、そんなMAXコーヒーが満を持して全国発売されることになったそうです。
力のこもったMAXコーヒー公式サイトはこちら。
黄色くて波波してます。
公式サイトにあるMAXコーヒーTVCMの舞台は紛れもなく鈴鹿サーキットなんですが、そんなことじゃあ、地元ソウルドリンクとしての千葉茨城県民が許さない。
と思ったかどうかは知りませんが、公式サイトにあるフラッシュゲームの舞台は紛れもなく「筑波サーキット」だと思います。
いや、あの小さく四角いグランドスタンドが、もう、ねえ。
さすがは利根コカ・コーラさん、わかってらっしゃる?!
(MAXコーヒーのフラッシュゲーム→注意! 音がいきなり出ます)
公式サイトには、「プロジェクトMAX」などいろいろと地元愛のこもった渾身の動画も配信されています。
「甘~い!!」が売り文句になる食べ物・飲み物って、他にそうそうないんじゃないでしょうか。
ケーキですら、
「甘くなくて美味しい」
とか言われちゃう時代ですから。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- チバラギ県民のソウルドリンクMAXコーヒーのレースゲームは筑波サーキット?(2009.02.19)
- ツーリストトロフィー公式タイムアタック大会、シリーズ最終戦はいよいよ明日24日(木)まで(2006.08.23)
- プレステポータブルで「みんなの地図」(2006.04.12)
- ガチャガチャでチョイノリ発見(2004.06.17)
- マン島TTのプレステソフト(2004.05.27)
「10.バイク用品」カテゴリの記事
- 【お知らせ】4月30日(日)NEOPASA清水で開催されるLady Go Moto!に参加します(2017.04.13)
- 2016年マン島TTレースの公式ウエア・Tシャツなど一挙に紹介(2016.05.29)
- マン島土産2016年新製品(2016.05.28)
- RSタイチ様より春物ジャケット届きました(2016.02.28)
- 官能的なまでに美しいチタンチャンバー(2016.01.21)
「13.鈴鹿8耐」カテゴリの記事
- 2月15日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.3開催!(2020.01.06)
- 3月6日23時ごろからツイキャスやります(2019.03.06)
- 2000年の鈴鹿8耐(2018.07.27)
- バイクの夏フェス化して鈴鹿8耐はますます盛り上がってました!(2016.08.11)
- ★本日夜★公開生放送、二輪文化ラジオに出演します(2016.07.22)
「12.モータースポーツ」カテゴリの記事
- どういうレベルのライダーがサーキットスクールに参加しているのか~SPA西浦モーターパーク二輪スクールの現場から(2020.08.18)
- マン島TTレース TT LOCK-IN、解説生配信はこちらから(2020.06.06)
- マン島TTレースは中止になりましたが8日間「TT Lock-In fuelled by Monster Energy」が配信されるので、YouTubeチャンネルで生解説配信をやってみようと思います(2020.06.05)
- DUCATI松戸の熱情型スタッフ小川さん×小林ゆき=先輩後輩対談を生配信しました(2020.05.16)
- 【YouTube】四輪『レーサー鹿島さん』バイクを語る!編をupしました(2020.05.06)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 『自動車技術』印刷物が廃止、オンライン出版へ(2021.01.04)
- 新型PCXの動画インプレが出揃いました(2021.01.03)
- 【安全ライディング】意識すべきポイントとは? 身体感覚を意識する、感情を意識する(2021.01.02)
- 2021年、明けましておめでとうございます! 今年もバイクを楽しみアウトプットがんばります! (2021.01.01)
- 盗難車らしき放置バイク/クルマを見かけたら、すぐ110番通報しましょう。ツイートはダメよ(2020.11.18)
「四輪・クルマ」カテゴリの記事
- 【YouTube】四輪『レーサー鹿島さん』バイクを語る!編をupしました(2020.05.06)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- 運転に必要なことは「危険発生 決めつけ運転」なんじゃないだろうか(2019.04.12)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
- そろそろ例の季節ですね(2017.03.27)