国民年金vs生命保険、どちらが優先事項か?
おとといくらいの、NHKの朝のニュース、おはよう日本かなんかで、元サラリーマンが2カ月くらい前に失業して、専業主婦の奥さんと就学前のお子さんという家族と年金や保険の問題を取り上げていた。
[登場人物]夫→2カ月くらい前にIT関連?の仕事を解雇され、失業保険需給中、求職活動中。
妻→専業主婦。パートに出たくても保育所が一杯で子どもを預けられないため働きに出られない。
子ども→就学前の幼児。
で、問題は失業中にも関わらず支払わなければいけない国民年金と、これまで支払ってきた生命保険をどうするか。
妻の意見→生命保険は掛け捨てのものに変えたい。(国民年金の件はなんと言ってたか忘れた)夫の意見→将来老人になってからの年金のことより、今すぐ自分になんかあったときのために、国民年金より生命保険を優先させたい。
さて、当ブログを読んでくださっている皆さんはもうお気づきだと思いますが、
いやいやいやいやいやいやいやいや、生命保険>国民年金、ってあり得ないですからーーーーっ。
ぜーーーーったいに国民年金を優先させるべきです。
優先させるべき理由は以下の通り。
(1)国民年金は老齢年金だけではない! むしろ大事なのは、明日から関係する障害年金と遺族年金部分。
よって、この夫の「将来老人になってからの年金より……」のくだりは認識が薄過ぎる。
(2)障害年金、遺族年金としてカバーされる額(とくに子どものいる妻に対する額)は、民間の生命保険の比ではない。
例)この家族の場合、遺族年金は年額で 792,100円+子の加算(第1子 227,900円)=102万円
(3)夫が「何かあったとき」は死亡する、とは限らない。完治しない、または完治に時間のかかる病気、怪我、身体障害、精神障害となる場合も考慮すべき。となると、国民年金加入はマスト。しかも2年さかのぼって全額支払い済みがマスト。支払えないなら、免除申請をしましょう。
NHKのような大マスコミがなぜ、国民年金=老齢年金、みたいなイメージを植えつけるような報道をするのでしょうか。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 「中免(ちゅうめん)」復活:免許と車両の種類/区分のねじれ解消へ(2023.04.01)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- BBB動画レポート【東京モーターショー2015】HONDA「GROM50」発売確定!?が公開されました(2015.11.13)
- 「世界でもっとも価値のあるブランド2014」ベスト100にオートバイメーカー3つがランクイン(2014.10.26)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- マン島TTとは、いかなるレースなのか。~2013公式DVDライナーノーツより(2021.07.04)
- 『週刊バイクTV』に映ってました(2019.05.04)
- こんにちは\(^o^)/安全運転ケーサツが映画『夏美のホタル』を観てきましたがUruさんの主題歌に涙してきましたよ、の巻(2016.06.18)
- ahead3月号にTBSアナウンサー安東弘樹さんインタビューが掲載されました(2016.03.20)
- 都心にあってとても安全なバイク駐車場・赤坂パーキングセンターの使い勝手(2016.02.21)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 『週刊新潮』(2023年9/28号)の原付関連記事にコメントが掲載されました(2023.09.25)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
- そろそろ例の季節ですね(2017.03.27)
- 【4月1日】「二輪も軽ナンバーワンを目指す」スズキのオサム会長が緊急記者会見【スズキLOVE】(2016.04.01)
- 国内二輪車販売台数に関する思考のワインディング(2016.03.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 優良二輪車安全運転特別指導員として表彰されました(2023.04.16)
- 「サンデーGX」連載中の『ジャジャ』(えのあきら先生)に小林ゆき撮影の写真が!!(2022.10.17)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 一本橋が苦手なライダーは考え方を変えてみよう(2023.10.12)
- 【YouTube】「Kommonちゃんねる」更新! 『【スズキV-Strom250SX】油冷愛をもう少し語りたい ~BDSバイクセンサー・スピンオフ』(2023.10.08)
- 【11月3日(金・祝)】『バイク基礎レッスン』開講します! inさいたまファインモータースクール指扇(2023.10.03)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- アドベンチャーでも軽い! スズキ V-Strom250SXに乗ってきました(2023.09.30)
「四輪・クルマ」カテゴリの記事
- マニュアルのジムニー(JA11)に冬の北海道で乗ってきました(2022.01.09)
- 【YouTube】四輪『レーサー鹿島さん』バイクを語る!編をupしました(2020.05.06)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- 運転に必要なことは「危険発生 決めつけ運転」なんじゃないだろうか(2019.04.12)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)