G-FP2DF1P69Y 車道に点字ブロック: 小林ゆきBIKE.blog

« ハーレー・ダビッドソンが前年度比マイナス7.7%というけれど | トップページ | グーグルアース、サーキット世界一周の旅 »

2009.01.20

車道に点字ブロック

いつも通りがかる東京都千代田区神保町(じんぼうちょう)の交差点。
白山通り靖国通り が交わる大きな交差点です。

ここに、車道上(正確には、横断歩道上)にも点字ブロックが設置されました。

通常、点字ブロックは歩道上にのみ設置されるもので、車道の手前はT字に設置され、「その先、車道」を示しますが、神保町交差点はその先の車道上も誘導する珍しいものです。恐らく、テスト的に設置されたものと思われます。

車両がどんどん行き交う車道ですので、薄っぺらいシート状の点字ブロックの耐久性はどうかなと思ったのですが、年末、たまたま工事している場面に出くわし、ある程度は耐久性があるものではないかと感じました。

その工法ですが、三宅島の側溝の蓋などのスリップ防止加工と同じように、バーナーの熱で蒸着させるものでした。

Img_4846

(↑三宅島に設置されているスリップ防止加工済みの側溝のふた)

神保町交差点の車道上・点字ブロックをバイクで通過した感覚は、思いの外、違和感のないものでした。
雨の日も通りましたが、スリップする感覚もなく、凸凹もほとんど気になりません。

視覚的にも、黄色いので、横断歩道だけよりは、より注意して通行するようになるのではないかと思います。

あとは耐久性の問題ですが、これは数年かかってやっと答えが出ると思いますので、気を長くして見守っていこうと思います。

| |

« ハーレー・ダビッドソンが前年度比マイナス7.7%というけれど | トップページ | グーグルアース、サーキット世界一周の旅 »

08.交通問題・道交法」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

四輪・クルマ」カテゴリの記事

17.テクノロジー」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 車道に点字ブロック:

« ハーレー・ダビッドソンが前年度比マイナス7.7%というけれど | トップページ | グーグルアース、サーキット世界一周の旅 »