楽観的な2009年バイク界の観測
初夢的・楽観的な2009年バイク界の観測、というか妄想をしてみたいと思います。
・夏ごろまでガソリン価格が下がったままなので、少しバイク需要が戻る
・ガソリン価格が安いうちに、比較的安いレジャーとしてのバイクツーリングが見直される
・バイクツーリングが見直されるので、「ジパングツーリング」「BIKE-Jin」の部数が伸びる
・バイクツーリング人気で、ツーリンググッズの売上が伸びる
・アンテナ一体型のバイクETC機器の登場で、バイクETC機器の売上が伸びる
・ツーリングブームの到来で、タイヤ、チェーン、エンジンオイルなど消耗品の需要が伸びる
・バイクツーリングは、旅の中での不測の事態に対する予測力やバイクの修理技術などが問われるため、「婚活」の手段として見直される→うまいこと対応できる男性は頼もしく見えるため結婚に結び付く??
・ワークスやサテライトのレーシングチームは軒並み、メーカーからの支援が打ち切られるため、昨年から引き続き参戦するプライベーターに勝機あり
・プライベーターのレースでの活躍で、レース人気が若干盛り返す
・経済不況とはいえ円高の恩恵がある日本に比べて、為替高&不況のダブルパンチのアメリカ・ヨーロッパ勢が意気消沈する中、世界選手権で日本人や日本のチームが活躍できる隙ができる
・「巣ごもり」の安い娯楽として、テレビでのモータースポーツ観戦が人気に
・「巣ごもり」の安い楽しみとして、ネットにはない美しい写真や検索性の高い情報が乗っているバイク雑誌・バイク書籍が見直される
・「巣ごもり」の応用として、“バイク磨き”という新しい趣味が“発見”される
・新たに発見されたバイク磨き趣味から、洗車や磨き系ケミカルの需要が伸びる
・新たに発見された「バイク磨き趣味」の発表の場として、「バイクポリッシュコンテスト」や、展示会(盆栽や洋蘭、菊花みたいな)が新たな流行となる
・展示会だけでなく、バイク磨き趣味の発表の場として、自分で撮影して発表する人が増えるため、カメラ需要が高まり、ニッポン経済が復活の兆し
・バイク磨き趣味が面倒な人、プロフェッショナルに頼みたい人のために、「バイク洗車業」が各地で創業
・実用系バイク(カブとかメイトとかギアとか)の価格が軒並み上げられるものの、バイクリースを前提とする価格帯となり、メンテナンス込みのバイクリース業が当たり前の世の中に。新聞や郵便配達はバイクをリースすることが当たり前となり、新車需要が若干増える
・円高で、輸入車は軒並み2割~3割安くなり、販売台数が大幅に伸びる
・排ガスや騒音の規制改正を睨み、「環境カスタム」がブームに。カスタム系メーカーやショップが息を吹き返す
・電気スクーター、電気バイクがようやく実用化、一般市販にこぎ着け、バッテリーメーカーの株価が上昇。経済回復にバイク業界が貢献する
……こんなところでしょうか。楽観的すぎ?
| 固定リンク | 0
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
- そろそろ例の季節ですね(2017.03.27)
- 【4月1日】「二輪も軽ナンバーワンを目指す」スズキのオサム会長が緊急記者会見【スズキLOVE】(2016.04.01)
- 国内二輪車販売台数に関する思考のワインディング(2016.03.04)
- [今月のモーターサイクルインフォメーション]二輪車販社のぶっちゃけトークが面白い~主にカワサキ(2016.01.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「サンデーGX」連載中の『ジャジャ』(えのあきら先生)に小林ゆき撮影の写真が!!(2022.10.17)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
- マン島TT土産話会、満員御礼!(2022.07.10)
- 2022年6月16日現在のマン島→日本帰国時の入国状況(2022.06.19)
- 3年ぶりのマン島TTレースに来ました!(2022.05.31)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2022年7月30日(日)13:30~15:30 Kommon presents ゆきズムじゃんぼりー in 北海道 HOKKAIDER BASE(2022.06.26)
- 2022年7月24日(日)12時~ ゆきズムin箱根バイカーズパラダイス南箱根、ゲストは岸田彩美さん。後半はThis Time小森義也さんと音楽ライブをやります!(2022.06.26)
- 「ゆきズム・スピンオフ」他、7月・8月イベントのお知らせ(2022.06.22)
- 2022年6月16日現在のマン島→日本帰国時の入国状況(2022.06.19)
- 3年ぶりのマン島TTレースに来ました!(2022.05.31)
「10.バイク用品」カテゴリの記事
- OKストア年末年始の営業(2021.12.29)
- 【お知らせ】4月30日(日)NEOPASA清水で開催されるLady Go Moto!に参加します(2017.04.13)
- 2016年マン島TTレースの公式ウエア・Tシャツなど一挙に紹介(2016.05.29)
- マン島土産2016年新製品(2016.05.28)
- RSタイチ様より春物ジャケット届きました(2016.02.28)
「MFJ」カテゴリの記事
- 日本のMFJはFIMと違って引き続き「ロードレース」の呼称を使用(2016.01.15)
- FIMから“ロードレース Road Race”の文字が消えた(2016.01.14)
- 2016年モータースポーツ/バイク関係主要イベント(2016.01.17)
- 年金関連のツイートまとめ(2013.03.09)
「08.交通問題・道交法」カテゴリの記事
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 【4月1日】バイクにも任意で初心者マーク、改正道交法で他車からの保護義務対象に【気をつけよう】(2021.04.01)
- 盗難車らしき放置バイク/クルマを見かけたら、すぐ110番通報しましょう。ツイートはダメよ(2020.11.18)
- 発見激ムズ! でも激安。エコステーション21 川崎東田町バイク駐輪場(2020.01.03)
「12.モータースポーツ」カテゴリの記事
- 2023年2月18日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.6開催のお知らせ(2023.01.28)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
- マン島TT土産話会、満員御礼!(2022.07.10)
- 2022年7月23日(土) 16時~トークライブ「オートバイと人」16:00~17:00 ゆきズムじゃんぼりースピンオフツアー第1弾は静岡県藤枝市の&SUGER+南瓜(2022.06.26)
- 3年ぶりのマン島TTレースに来ました!(2022.05.31)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 2023年2月18日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.6開催のお知らせ(2023.01.28)
- 11/13(日) バイク弁当(埼玉県小鹿野町)さんにKommonうでわで行きます!(2022.11.07)
- 「サンデーGX」連載中の『ジャジャ』(えのあきら先生)に小林ゆき撮影の写真が!!(2022.10.17)
- 8月21日(日)はBDSバイクセンサー真夏の祭典へ! (千葉県柏市) 元大関・琴欧州さん(現・鳴戸親方)とトークショーに出演します(2022.08.17)
- Youtubeに「GPz900R修理完了報告 ~ニンジャあるある~」を配信しました(2022.07.13)
「四輪・クルマ」カテゴリの記事
- マニュアルのジムニー(JA11)に冬の北海道で乗ってきました(2022.01.09)
- 【YouTube】四輪『レーサー鹿島さん』バイクを語る!編をupしました(2020.05.06)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- 運転に必要なことは「危険発生 決めつけ運転」なんじゃないだろうか(2019.04.12)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
「16.ツーリング」カテゴリの記事
- 11/13(日) バイク弁当(埼玉県小鹿野町)さんにKommonうでわで行きます!(2022.11.07)
- 2022年7月30日(日)13:30~15:30 Kommon presents ゆきズムじゃんぼりー in 北海道 HOKKAIDER BASE(2022.06.26)
- 2022年7月24日(日)12時~ ゆきズムin箱根バイカーズパラダイス南箱根、ゲストは岸田彩美さん。後半はThis Time小森義也さんと音楽ライブをやります!(2022.06.26)
- 「ゆきズム・スピンオフ」他、7月・8月イベントのお知らせ(2022.06.22)
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)