G-FP2DF1P69Y 実に気持ちよくなるタイヤ交換: 小林ゆきBIKE.blog

« ガールズライダートーク | トップページ | そろそろクリスマスなのでバイクケーキ »

2008.12.11

実に気持ちよくなるタイヤ交換

総走行距離19万5200kmとなりましたカワサキGPZ900R。
今回はなかなかタイミングをはかれなくて、ちょっとお見せすることができないくらい限界に挑戦……(皆さんはまねなさらぬよう)。

Pm
(あまりにも、なタイヤの使用状況なのでモザイクかけて公開)

今回交換したのはピレリのSPORT DEMON。

Nec_0151

今回知ったのですけど、イタリア製ではなくブラジル製でした。地球の裏側から海を渡ってはるばる日本にやってきたのですね。

タイヤが減ってくると直進安定性に影響が出る場合もあるし、影響が出ると身体が無意識に修正かけながら運転するようになるので、肉体疲労もたまりがち。

いつもタイヤ交換して思うのですけど、なんと気持ちのいいことか。楽に運転できるってすてき。

今回の交換で、実はいろいろと不具合も発見されました。今回はバイク屋さんでの交換だったので、応急処置できた部分と、すぐに次回修理した方がいい部分、すぐにではないけどあと何キロくらい乗ったら交換・メンテした方がいい部分などなど、続々問題点が出てきました。

という意味では、タイヤ屋さんとか大型用品店さんはもちろん値段が安いのが魅力なんですけど、総合的に判断できるバイク屋さんで面倒みてもらうのもいいんじゃないかなと思いました。

というか、修理とかメンテしてて毎回、もうすでに“レストア”の領域に突入してしまったなあ…なんて思う今日この頃ですはい。

で、不具合が出たフロントブレーキホースの一部(AVDS部分の短いホース)が、すでに純正部品が出ないことを知ってショック……。

他にも、この年式になると出ない部品が増えてきているので、ほんと、気をつけなきゃと思いました。


バイクのタイヤなら

| |

« ガールズライダートーク | トップページ | そろそろクリスマスなのでバイクケーキ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

10.バイク用品」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

四輪・クルマ」カテゴリの記事

16.ツーリング」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 実に気持ちよくなるタイヤ交換:

« ガールズライダートーク | トップページ | そろそろクリスマスなのでバイクケーキ »