G-FP2DF1P69Y 自転車買った: 小林ゆきBIKE.blog

« 路上に人が倒れてたり、検問に遭遇したり | トップページ | 自転車は後方確認せずに進路変更する »

2008.11.10

自転車買った

自分のためではありませんが、諸事情あってYAMAHA PASから乗り換え。
ヤマハSR屋さんスラクストンで買ったPASはすでに購入から10数年経ちまして、バッテリーを買うにも4万円くらいするので、ならば買い換えをしようというわけで。


買ったモデルはこれそのものではありませんが。似たようなやつで、MARIN とかいうメーカーのクロスバイクです。
自転車はまったく門外漢なので、メーカーもモデルも、カテゴリーもよくわからないです。

選んだ基準は、

・サスペンションがないこと
・軽いこと
・変速機は欲しいこと
・足が短いので、あまりホイール径が大きくないこと

ぐらいです。
何度もブログとかでも書いてますが、わたしは山坂きつい横浜出身で、もともと自転車を移動の足に使う文化におりませんでした。ので、なんだか初めて何かに挑戦する気分。

で、試しに往復5kmくらい乗ったけど……。


・自転車、けっこう怖い。

・意外と自転車通行可の歩道は少ない。

・なので、車道を走ってみるものの、クルマとかトラック、自転車に容赦ない。

・平坦な車道を走ると、時速25kmも出る。原付と変わらないじゃないか。

・「自転車の方が速い」とか言う人いるけど、道交法に則って信号と左側通行守って走ると、別にクルマとかバイクと変わらない。むしろ遅い

・歩道とか車道の左端は路面が荒れてたり凸凹があって、のんびり走ってられない。

・とはいえ、下り坂では40kmくらい出たりするけど、いいのか? いいのか?

・歩行者とか他の自転車、動きが読めなすぎ。

・無灯火自転車多過ぎ。すんごい怖いと思うんだけど、怖くないのかなあ。

・ちゃんとした変速機が付いていると、案外、上り坂もPAS並みに楽に登れる。

・通っちゃいけないアンダーパスとかオーバーパスが多い。


というわけで、バイクに乗るより2倍気を使うなあ、と思いました。

| |

« 路上に人が倒れてたり、検問に遭遇したり | トップページ | 自転車は後方確認せずに進路変更する »

スポーツ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

10.バイク用品」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

四輪・クルマ」カテゴリの記事

16.ツーリング」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自転車買った:

« 路上に人が倒れてたり、検問に遭遇したり | トップページ | 自転車は後方確認せずに進路変更する »