聞かなくてもわかる腕吊り具
「とってもわかりやすいギプスのデザイン・・・」として紹介されていた腕吊り具。(via IDEA*IDEAさん)
バイクで転んで……という方も多いと思うので、バイク転倒の絵なんかもあったら面白いなと思いました。
あと、四十肩、五十肩用に年齢表示するとか。
日本では三角巾で吊るのが一般的ですが、商品名は「アームサスペンダー」というのものらしいです。
私の行きつけ(苦笑)のスパルタ式体育会系整形外科の先生は、
「大げさにした方が治りやすいんですよ!」
というわけで、以前、肩の腱を切ったときは安静期は三角巾必須でしたし、膝を打って腫らしたときは看護士さんに
「じゃ、包帯グルグル巻攻撃、ね」
と言い放ち。おかげさまで、見事に回復が早かったものでしたが。もちろん、リハビリ期は「正しく」動かす方がいいので、それはそれでやるわけですけど。
怪我のときも楽しく療養ってのは大事だなと思いました。
| 固定リンク | 0