自転車は後方確認せずに進路変更する
そんなわけで、自転車を買ったんですけども。
自転車移動文化が身体に染み込んでいないわたしとしては、なかなか新鮮な体験であるとともに、自転車目線というのがひとつ勉強になりました。
そんなわけで、いつものように国道246号線をニンジャで下っていましたところ、気づいたことがありました。
それは、、、
自転車は後方確認せずに進路変更する
ということ。
当たり前なのかもしれませんが、自転車のほとんどがバックミラーを付けていません。
法律上、付けなくてもいいからだろうけど、バックミラーがないばかりか、後方確認する自転車もほとんどみかけない。(ついでに言うと、信号無視とか右側通行が当たり前って、どんだけ無法地帯なんだと思った)
バイクやクルマを運転するときは、進路変更するときに後方確認するのは基本中の基本で、なぜならば、後方から来る交通を妨げてはいけないからです。
自転車が右に進路変更するときの多くは、路肩に駐車車両があった場合など。進路変更というよりは、「避ける」という動作のいっかんなわけです。
しかも、自転車は思いの外、止まりにくい。止まりにくいだけじゃなくて、漕ぎ出しにけっこう力が要る。力が要るから止まるのがめんどくさい。ついでに、止まるのか避けるのか、漕ぐのとブレーキを上手に操作しながら首を後ろに向けて後方確認するのはもっとめんどくさい。
というわけなので、自転車は後方確認せずに進路変更するのだなあ、と思いました。
後方確認せずに進路変更する癖が付くと、実際に進路変更したいとき(左折車両が歩行者待ちで左端車線で滞っているとか、右折したいときとか)も、いつものクセで後方確認しない。
(ここから先は仮説ですが)
後方確認しない進路変更が自転車移動文化によってちっちゃな頃から身に染みついていると、いざ原付免許を取ってスクーターに乗り始めたり、普通自動車免許を取ってクルマに乗り始めた人も、バックミラーが付いているにも関わらず、自転車のときと同じように、後方から来た自分より速い直進車両は自分を避けてくれると無意識に感じてしまい、後方確認せずに進路変更したりする。
んじゃないか。
とか、夜のニーヨンロクで思いました。どうなんだろう。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022年6月16日現在のマン島→日本帰国時の入国状況(2022.06.19)
- 3年ぶりのマン島TTレースに来ました!(2022.05.31)
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 9R(タマ)さんのこと(2022.01.23)
- 首都高 大黒PA~横浜港北ダンジョンをZX-25Rで走る Shutoko road guide(2022.01.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2022年7月30日(日)13:30~15:30 Kommon presents ゆきズムじゃんぼりー in 北海道 HOKKAIDER BASE(2022.06.26)
- 2022年7月24日(日)12時~ ゆきズムin箱根バイカーズパラダイス南箱根、ゲストは岸田彩美さん。後半はThis Time小森義也さんと音楽ライブをやります!(2022.06.26)
- 「ゆきズム・スピンオフ」他、7月・8月イベントのお知らせ(2022.06.22)
- 2022年6月16日現在のマン島→日本帰国時の入国状況(2022.06.19)
- 3年ぶりのマン島TTレースに来ました!(2022.05.31)
「10.バイク用品」カテゴリの記事
- OKストア年末年始の営業(2021.12.29)
- 【お知らせ】4月30日(日)NEOPASA清水で開催されるLady Go Moto!に参加します(2017.04.13)
- 2016年マン島TTレースの公式ウエア・Tシャツなど一挙に紹介(2016.05.29)
- マン島土産2016年新製品(2016.05.28)
- RSタイチ様より春物ジャケット届きました(2016.02.28)
「08.交通問題・道交法」カテゴリの記事
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 【4月1日】バイクにも任意で初心者マーク、改正道交法で他車からの保護義務対象に【気をつけよう】(2021.04.01)
- 盗難車らしき放置バイク/クルマを見かけたら、すぐ110番通報しましょう。ツイートはダメよ(2020.11.18)
- 発見激ムズ! でも激安。エコステーション21 川崎東田町バイク駐輪場(2020.01.03)
- 二段階右折を議論する衆議院会議録(2018.05.10)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 2022年7月30日(日)13:30~15:30 Kommon presents ゆきズムじゃんぼりー in 北海道 HOKKAIDER BASE(2022.06.26)
- 2022年7月24日(日)12時~ ゆきズムin箱根バイカーズパラダイス南箱根、ゲストは岸田彩美さん。後半はThis Time小森義也さんと音楽ライブをやります!(2022.06.26)
- 2022年7月23日(土) 19時~「ゆきズム・スピンオフ in 藤枝 feat ミュージシャン 小森義也(This Time)」静岡県藤枝市の&SUGER+南瓜(2022.06.26)
- 2022年7月23日(土) 16時~トークライブ「オートバイと人」16:00~17:00 ゆきズムじゃんぼりースピンオフツアー第1弾は静岡県藤枝市の&SUGER+南瓜(2022.06.26)
- 「ゆきズム・スピンオフ」他、7月・8月イベントのお知らせ(2022.06.22)
「四輪・クルマ」カテゴリの記事
- マニュアルのジムニー(JA11)に冬の北海道で乗ってきました(2022.01.09)
- 【YouTube】四輪『レーサー鹿島さん』バイクを語る!編をupしました(2020.05.06)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- 運転に必要なことは「危険発生 決めつけ運転」なんじゃないだろうか(2019.04.12)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)