G-FP2DF1P69Y いろんなタイプの白バイ: 小林ゆきBIKE.blog

« ケーニヒスクローネ | トップページ | 駅近隣パチンコ店バイク駐車場の取り組み »

2008.11.25

いろんなタイプの白バイ

中國新聞'08月11日14日付けの記事に、

交番にスクーター 楽々巡回

という記事が出ていた。
記事によれば、「広島県警がスクーター型バイクの導入を始めている。段変速のクラッチ操作がなく、運転が簡単」とのこと。
ビッグスクーター導入?かと思ったら、スーパーカブ型に変わる原付二種スクーターの導入のことだと思う。

Tn20081114002701
(中國新聞'08月11日14日付けの記事より引用)

スーパーカブ型に変わる……と書いてみたけど、「段変速のクラッチ操作がなく」と書いてあるので、広島県警はベンリィなどのクラッチ付き原付二種を採用していたのかもしれない。

ちなみに東京都ではこんな警らバイクも。

Middle_1195482353_2
(via ロスホワイトさん)

ホンダのCB250ナイトホークです。
1回しか見たことないなあ。

かつて神奈川県警(?)の女性白バイ隊はCB400SFを使っていた、だから警らはするけど取り締まりができない、とか聞いた気がするけど都市伝説かもしれない。

で、前々から思っているのだけど、白バイとか警察バイク、警らバイクはもっといろいろな種類のバイクを使えばいいんではないかと。

例えば、オフロードバイク。乗車姿勢が起きてて視線が高くなるうえ、天災などにも備えられる。
BMWのF650とか。

Spanish_cop
(via F650FAQ.COM)

スペインの警察らしい。
F650ならダートだってへっちゃら。

Bmw07

便利と言えば、ビッグスクーターもアリ、だ。

Police_newyork_vectrix_st1pz
(via motostation.com)

スーパースポーツは怖い(何が?)。

Crotiapolice1
Crotiapolice2
(via bikes in the fast lane)

以前に、ホンダマン島政府警察CBR1100XX スーパーブラックバード 白バイ仕様、ってのを寄付したことがあった。ゴールドウィング以上に抑止力がある気がする。

外国では、MTBタイプの自転車による警らとか(自転車ヘルメットかぶって颯爽と街を走っている)、乗馬での警ら(パリとか)なんかがけっこう当たり前に行われている。
世界的にはBMWのR1200とかが一般的だけど、イタリアではアプリリアのペガソの白バイとか、モトグッツィの白バイなんかも見かけたことがある。
街の規模とか警らの必要性に応じていろんなタイプの白バイがあってもいいのではないかな。

| |

« ケーニヒスクローネ | トップページ | 駅近隣パチンコ店バイク駐車場の取り組み »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

10.バイク用品」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

四輪・クルマ」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いろんなタイプの白バイ:

« ケーニヒスクローネ | トップページ | 駅近隣パチンコ店バイク駐車場の取り組み »