G-FP2DF1P69Y 公営とか無料のバイク練習場一覧: 小林ゆきBIKE.blog

« 埼玉県小鹿野町でオートバイによる まちおこし事業 | トップページ | “危険であることを忘れないうちは安全である。” »

2008.10.09

公営とか無料のバイク練習場一覧

以前に、群馬県大型特殊自動車練習所(大型二輪・普通二輪車の練習は、平成26年3月31日を以て営業)を当ブログで紹介したことがありましたが、調べてみると、日本全国ほかにも、公営とか無料のバイク練習場があるんですね。まとめてみました。

群馬県大型特殊自動車練習所

群馬県前橋市荒口町329-1

▼練習日……日曜・祝日および指定日(おおむね1週間おき、9:00~17:00)
▼指導員付き練習……(Aコース) 1時限(50分) 3,500円(貸車料金を含む)
▼自由練習……(Bコース) 技能試験・指導員付練習を受けた人(車輛を貸します)1時限(50分) 2,000円(大型・普通)
▼貸コース…… 持込み練習(原付含む)コース料金 1時限 1,000円


(財)京都府交通安全協会 自動車練習場

京都市伏見区羽束師古川町641(京都運転免許試験場敷地内)

▼練習日……平日15:00~15:50、16:00~16:50(原付は水曜 15:00~15:50)

▼料金……大型 平日4,500円、土曜 5,500円
       普通・小型限定 ~400cc未満 平日3,500円、土曜 4,500円
       原 付 3,500円

以上、指導員付き、貸し出し車輛は試験場で使用するものと同じ

▼原付学科教室……1,500円

※自由練習、貸しコース、持ち込み車両は多分なさそうです。
※練習は予約制。
※詳しくはお問い合わせを。


宮若市交通公園
Koutuukouen01
福岡県宮若市長井鶴644番地4(県道福岡直方線沿い長井鶴駐在所横)

▼開園時間……午前8時~日没まで

▼広さは2000平方メートル

▼アスファルト舗装コース……全長100メートル、幅20メートル、S字・クランク・スネーク・一本橋波状(バランス)路など12種類の設備

▼あずま屋あり

▼利用料……無料

▼設置目的……「宮田町が二輪車による交通事故を防止するため、安全運転の技術練習場として平成4年に整備されました」「かなりの難易度で、運転技術向上には最適ではないでしょうか?日常のトレーニングがあなた身の危険から守ってくれるかもしれません。ぜひ皆さんもチャレンジしてみて下さい」


川上河川公園(オートバイ等練習場)
2d55479f5344cb776719a5bb271fb1b7940

岐阜県中津川市川上

▼利用時間……午前9時~午後5時

▼定休日…… 毎週水曜日、年末・年始

▼利用料金…… 無料

▼利用目的……「運転技術向上を目的とした施設であり、ルールを守った利用を。競技場ではありません」


交通公園二輪車

愛媛県伊予郡松前町徳丸

※詳細不明

他にも日本にオートバイが練習できる交通公園のような施設はあるのでしょうか? 情報があればタレこみをお願いいたします。ミクシ経由のメッセでも可です。

| |

« 埼玉県小鹿野町でオートバイによる まちおこし事業 | トップページ | “危険であることを忘れないうちは安全である。” »

スポーツ」カテゴリの記事

08.交通問題・道交法」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

16.ツーリング」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 公営とか無料のバイク練習場一覧:

» 自由練習もできる群馬県大型特殊自動車練習所の大型二輪・普通二輪の練習は平成26年3月31日を以て営業を終了 [小林ゆきBIKE.blog]
以前、「自由に二輪を練習できる練習所」、「公営とか無料のバイク練習場一覧」で紹介した群馬県大型特殊自動車練習所ですが、残念ながら 大型二輪・普通二輪車の練習は、平成26年3月31日を以て営業を終了します。 とのことです。 関東近郊で二輪の自由練習ができる場所はたいへん貴重でした。また、指導員を付けても1時限(50分)貸出車両料込みでわずか4000円という格安料金もまた魅力だったんですが……。 電話... [続きを読む]

受信: 2014.01.28 12:28

« 埼玉県小鹿野町でオートバイによる まちおこし事業 | トップページ | “危険であることを忘れないうちは安全である。” »