輸入車による普通二輪小型限定免許の試験・教習車両
以前に「メーカー系教習所の教習車事情」というエントリーを書いたのですけど、
ホンダの小型限定用教習車両として全国でお目にかかるCB125Tはもはやラインナップから消えてるわけですが、最近の小型限定教習車はどうしているんでしょう
と書いたのですが、情報がありましたので紹介します。
㈱エムツーデザイン研究所 モーターサイクル事業部さんというところ(その実、SS-ISHII)で、ホンダの輸入車でタイホンダ製のCBR150Rをボアダウンした125ccの教習車仕様というのを開発し、実際に実技試験や教習車として使っているそうです。
(詳細はSS-ISHIIさんのサイトへ)
教習車としての仕様は、バンパーと速度等表示灯の積載、それにボアダウンですね。
CBR150Rは、先日優勝しましたモトGPサポートレース、レディースレースでレンタル車両に何度か乗っているのですが、車体の大きさとかパワーなどなど、バイクの基本的な動きを学ぶには最適なカテゴリーのモデルだと思います。
このカテゴリー(125、または150ccのスポーツバイク)がライダーのエントリーモデルとして、正規販売で日本のバイク市場での展開を熱望したいところなのですが。
| 固定リンク | 0
「08.交通問題・道交法」カテゴリの記事
- 「新基準原付」は二段階右折/二人乗り禁止/30キロ規制・解禁への布石か【エイプリルフールなので建設的な願望の嘘記事を書きます】(2025.04.01)
- スズキの原付一種・折り畳み電動モペッド「e-PO(イーポ)」動画インプレのスピンオフ動画を公開しました(2025.02.23)
- 【4月1日】悲願・38年ぶりに2段階右折を見直しか(2024.04.01)
- 『週刊新潮』(2023年9/28号)の原付関連記事にコメントが掲載されました(2023.09.25)
- 停まるときはリアブレーキも使いましょう(2023.09.19)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 【6月21日(金) 17時~】Moto雑談会「マン島TTレース」参加します! (座間リバティ)(2025.06.21)
- 【マン島TTレース2025】安全管理車両の公式パートナーにBMW Motorradが就任~「バイクのニュース」に寄稿しました(2025.06.16)
- 【出演告知】6月13日(木)20:30~21:00 ラジオフチューズ「すきぱむラジオ」生出演(2025.06.07)
- マン島TTレースで活躍したレジェンドライダー「ジョーイ・ダンロップ」没後25周年イベントの記事をバイクのニュースに寄稿しました(2025.06.01)
- 大阪万博2025:カワサキの150cc水素エンジン・電動4脚モビリティを取材してきました。(2025.05.04)