G-FP2DF1P69Y 世界で最も速い電気二輪車、そして“グリーンTT”: 小林ゆきBIKE.blog

« チャレンジ三宅島'08モーターサイクルフェスティバル、概要発表 | トップページ | 【警告】グーグルストリートビューに今すぐ削除依頼を!!! »

2008.08.03

世界で最も速い電気二輪車、そして“グリーンTT”

来年のマン島TTで“Green TT”が初開催されるとかされないとか、のニュースに関連しまして。

世界で最も速い電気二輪車の影像です。

このKillacycle(キラサイクル)は時速155マイル=時速約248kmを達成したとのこと。
この後、さらに4分の1マイルのドラッグレースで、168マイル(=約270km)を達成したそうで。

で、話は戻りまして、来年のマン島TTで「グリーンTT」と仮称されるクリーンエミッション車によるレースの企画が持ち上がっているそうです。

計画では、最終メインレースのシニアTT(今年はシニアのあとに125と250TTが別のコースでさらに行われた)のあと、1周ずつ3クラス

・莫大な予算をもつプロクラス
・予算が£30,000以下のオープンクラス
・プロトタイプのクラス

を予定しているとのこと。

このグリーンTTは「遅くない代替燃料エンジン二輪車によるレース」との位置づけで、大学やハイテク研究機関の注目、協力のもと行われるかもしれないとのこと。

まだ確定された話ではありませんが、要注目のニュースです。

| |

« チャレンジ三宅島'08モーターサイクルフェスティバル、概要発表 | トップページ | 【警告】グーグルストリートビューに今すぐ削除依頼を!!! »

ニュース」カテゴリの記事

06.マン島TTレース」カテゴリの記事

12.モータースポーツ」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

17.テクノロジー」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界で最も速い電気二輪車、そして“グリーンTT”:

» 気持ち悪い加速をする電動バイク [シゲのバイク・ブログ]
小林ゆきさんのブログで紹介されていました。「世界で最も速い電気二輪車」だそうです。 電気モーターの出力特性として、エンジンと違って出だしからいきなり最大トルクが出せるというのがあるので、ドラッグレースとかには向いているのかもしれませんね。 逆に力が出過ぎるので制御が難しいそうですが。 同じ理由で瞬発力が必要なトライアルなんかにも向いているのではないかと思います。 電気二輪車や電気自動車の欠点である航続距離も、あまり問題にならなそうですし。 小林さんのブログでは、マン島のTTレースで「グリーン... [続きを読む]

受信: 2008.08.06 10:47

« チャレンジ三宅島'08モーターサイクルフェスティバル、概要発表 | トップページ | 【警告】グーグルストリートビューに今すぐ削除依頼を!!! »