ロードレース2スト終了のお知らせ
(タイトルはホッテントリメーカーで作ってません)
タイトルの通り、MFJより7月24日、GP250クラスは2009年に廃止、GP125クラスは2010年に名称変更して4スト250に移行することが発表されました。
詳細はMFJの発表へ。
以下、MFJ発表内容の抜粋です。
GP250クラス
●全日本選手権
(1)GP250クラスの開催は2009年全日本選手権をもって終了する。
●チャレンジカップと地方選手権
(1)2010年をもって同選手権の正式種目としては終了する。
GP125クラス
GP125クラスは、2010年にクラス名称変更(仮称:250MONO)し4ストローク250クラスに移行する。
●全日本選手権
(1)2009年までGP125名称で開催し、2010年のクラス名称変更に伴い4ストローク250㏄主体のクラスと変更する。ただし、2011年まで2ストローク125㏄車両は参戦可能とし、4ストローク単気筒250㏄との混走レースとする。
(2)2012年から4ストローク単気筒250㏄に限定される。
●チャレンジカップと地方選手権
(1)2010年のクラス名称変更に伴い4ストローク250㏄主体のクラスと変更する。
2ストローク125車両は2012年まで参戦可能とし、4ストローク単気筒250㏄車両との混走レースとする。
(2)2013年から4ストローク単気筒250㏄に限定される。
※ チャレンジカップおよび地方選手権の4ストローク250㏄車両の導入時期は未定
GP-MONOクラス
●09年から導入する全日本選手権の国内選手のワイルドカード制参戦制度を予告どおり導入する。
2010年まで国内ライセンス所持者の参戦を認める。
●2011年からGP-MONOクラスを基本コンセプトである入門者向けクラスとするため、下記のとおりとする。
(1)GP-MONO(国際ライセンス所持者)は250MONO(仮称)に統合される。
(2)GP-MONO(国内ライセンス所持者)は、MFJカップなどの新シリーズとして全日本選手権併催および地方選手権のカテゴリーに移行する。
| 固定リンク | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- マン島TTとは、いかなるレースなのか。~2013公式DVDライナーノーツより(2021.07.04)
- サーキットの入場料を一覧にしてみた(2018.05.11)
- 【お知らせ】5月6日スパにしサーキットスクールはレディスクラスも開催!(2018.04.10)
- 日本のMFJはFIMと違って引き続き「ロードレース」の呼称を使用(2016.01.15)
- FIMから“ロードレース Road Race”の文字が消えた(2016.01.14)
「ニュース」カテゴリの記事
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 「中免(ちゅうめん)」復活:免許と車両の種類/区分のねじれ解消へ(2023.04.01)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- BBB動画レポート【東京モーターショー2015】HONDA「GROM50」発売確定!?が公開されました(2015.11.13)
- 「世界でもっとも価値のあるブランド2014」ベスト100にオートバイメーカー3つがランクイン(2014.10.26)
「MFJ」カテゴリの記事
- 日本のMFJはFIMと違って引き続き「ロードレース」の呼称を使用(2016.01.15)
- FIMから“ロードレース Road Race”の文字が消えた(2016.01.14)
- 2016年モータースポーツ/バイク関係主要イベント(2016.01.17)
- 年金関連のツイートまとめ(2013.03.09)
「12.モータースポーツ」カテゴリの記事
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 『マン島TTレース2022』(DVD/ブルーレイ)封入の解説冊子を書きました(2023.04.19)
- 2023年2月18日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.6開催のお知らせ(2023.01.28)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 一本橋が苦手なライダーは考え方を変えてみよう(2023.10.12)
- 【YouTube】「Kommonちゃんねる」更新! 『【スズキV-Strom250SX】油冷愛をもう少し語りたい ~BDSバイクセンサー・スピンオフ』(2023.10.08)
- 【11月3日(金・祝)】『バイク基礎レッスン』開講します! inさいたまファインモータースクール指扇(2023.10.03)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- アドベンチャーでも軽い! スズキ V-Strom250SXに乗ってきました(2023.09.30)
「02.お知らせ」カテゴリの記事
- 【YouTube】「Kommonちゃんねる」更新! 『【スズキV-Strom250SX】油冷愛をもう少し語りたい ~BDSバイクセンサー・スピンオフ』(2023.10.08)
- 【11月3日(金・祝)】『バイク基礎レッスン』開講します! inさいたまファインモータースクール指扇(2023.10.03)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- アドベンチャーでも軽い! スズキ V-Strom250SXに乗ってきました(2023.09.30)
- 『週刊新潮』(2023年9/28号)の原付関連記事にコメントが掲載されました(2023.09.25)
「17.テクノロジー」カテゴリの記事
- ホンダの夢のマシーン、楕円ピストンのNR750に乗り損ねました(2022.01.07)
- 『自動車技術』印刷物が廃止、オンライン出版へ(2021.01.04)
- 新型PCXの動画インプレが出揃いました(2021.01.03)
- バイクの動画インプレで、なぜ足つきインプレをしつこくやるのか(2019.04.30)
- ホンダCB125R試乗してきました&ABS体験のススメ(2018.07.17)