G-FP2DF1P69Y シンガポールでカワサキに乗ってきた: 小林ゆきBIKE.blog

« 実況ETCゲートトラブル | トップページ | 小林ゆきが選ぶ今年のカワサキ面白グッズ »

2008.04.14

シンガポールでカワサキに乗ってきた

ネタがたまりにたまっておりますが。留守中もアクセスありがとうございました→

で、シンガポールで行われたBIKE ASIA (バイクアジア)というモーターサイクルショーに行ってきました。

世界最大のモーターサイクルショーであるミラノショーの主催者が後援となって初めて行われた今回のショー。アジア圏のバイク需要の高まりに対する熱気を感じるものでした。

で、ショー自体はこじんまりしたものだったので、予定通り、シンガポールのバイク事情を見て歩きました。

日本の上野のバイク街のような、シンガポールのバイク街にも行ってみました。

Img_1741s

リトルインディアあたりの電気街と融合しているバイク街でした。
バイク屋さん、バイク用品屋さんが点在しています。

移動はバスやMRTという地下鉄・鉄道で。料金は90セント~2シンガポールドル程度なので、日本円にして約72円~160円程度。利用方法も簡単で、外国人であるわたしでも気軽に利用することができました。

で、表題のシンガポールでカワサキに乗った件。

Img_1980s


よ~~く見ると……。


Kawa


川崎重工業製の鉄道車両でありました。

シンガポールは街がきれいだし、シンガポールの人たちはみなニッポン人的丁寧親切さ、さらには日本人にはない笑顔があって心地よいものでした。次回はぜひともツーリングしてみたいと思いました。


++++++日乗++++++

帰国して早々、筑波のMFJレディスレースに出場してきました。
顛末はまた今度……。

レディスレースは○位、こっちは○位?→

| |

« 実況ETCゲートトラブル | トップページ | 小林ゆきが選ぶ今年のカワサキ面白グッズ »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

09.バイクイベント」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

19.バイクショー」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シンガポールでカワサキに乗ってきた:

« 実況ETCゲートトラブル | トップページ | 小林ゆきが選ぶ今年のカワサキ面白グッズ »