G-FP2DF1P69Y トライアンフプレスギグに行ってきた: 小林ゆきBIKE.blog

« 更衣室設置のお願い〈鈴鹿サーキット様〉 | トップページ | 明日の湘南ツーリングはご注意を~マラソンに伴う交通規制 »

2008.03.14

トライアンフプレスギグに行ってきた

人気ブログランキングへトライアンフジャパンが主催するプレスギグ、つまり報道関係者を集めた発表会に行ってきました。

Img_1292s

場所は飯倉片町交差点にあるCOURT CHAIRというダイニングバー。

六本木駅、六本木一丁目駅、麻布十番駅、神谷町駅からそれぞれ徒歩5分~10分ほどの場所です。お店やすぐ近くにバイク駐車場はなく、六本木に3個所ほど、麻布十番駅に1個所バイク駐車場があるのですが、バイクが停められないことを懸念して、多くの関係者は地下鉄を使って来ていました。
わたしは一之橋駐車場を使ってみました

Img_1310s

会場入り口にはトライアンフのラインナップが並べられ、時間内に試乗ができるようになっていました。わたしもタイガーにチャレンジ。パニアケースやタンクバッグ、テールバッグなどアクセサリー満載だったため、足の短いわたしとしては乗り降りに苦労しましたが、乗ってしまえば自由自在なのには驚きました。

Img_1291s

店内にも実車が展示されていたのですが、小洒落たお店で見かける風景だなぁとデジャブに陥ったり。それだけ、〈バイク〉というアイコンとしてのトライアンフ、というブランドが確立しているのでしょう。

Img_1306s

スティーブ・マックイーンモデルのビンテージTシャツなんかも物欲をワシワシと掴みます。

さて。
記者会見で発表されたのは主にマーケット戦略でした。
原付の落ち込みや法改正で厳しいと言われる日本の市場において、トライアンフは着実に右肩上がりの成長をしています。

大きな要因として挙げられるのは、価格戦略ではないでしょうか。

日本円=英ポンドの為替相場はこんな感じ。

Gbpjpyxs

イギリスポンドはつい最近まで1ポンド=250円もしていましたから、なかなか厳しい価格設定だったと思いますが、

ストリートトリプル……99万7500円
デイトナ675……114万4500円
ボンネビル(黒)……103万9500円

と、思い切った価格です。

例えば、
ホンダ
CBR600RR……117万6000円
CB400SF……89万7750円

スズキ
スカイウェイブ650LX……103万8450円

ヤマハ
XJR1300……108万1500円

カワサキ
W650……72万300円
ZRX1200R……104万5000円

とか。
競合しそうなモデルを見比べてみたけど、W650しかトライアンフの価格に勝てる気がしない。
ストリートトリプルとCB400SFの価格差は9万9750円。生産終了した1.5チョイノリほどの差しかありません。

安いからいいわけではないけど、(繰り返しますが)ちょっと前まで1ポンド250円してた中でのトライアンフの価格戦略は、明らかに日本のバイクメーカーへの挑戦なのだなと思いました。

Triumphcake1s

↑これはお店からトライアンフへのプレゼントだそうです。おいしくいただきました。


++++++日乗++++++

名古屋には時間貸しのバイク駐車場がないのでしょうか。困ってますが人気ブログランキングへ

| |

« 更衣室設置のお願い〈鈴鹿サーキット様〉 | トップページ | 明日の湘南ツーリングはご注意を~マラソンに伴う交通規制 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

09.バイクイベント」カテゴリの記事

10.バイク用品」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トライアンフプレスギグに行ってきた:

« 更衣室設置のお願い〈鈴鹿サーキット様〉 | トップページ | 明日の湘南ツーリングはご注意を~マラソンに伴う交通規制 »