新名神を走ってきた
2008年2月23日に開通したばかりの新名神高速道路を走ってきました。
これまで我が家のある横浜から関西へは、
東名~名神
か
東名~伊勢湾岸道~東名阪~名阪国道~西名阪
を使うルートでしたが、このたびの新名神の開通で、
東名~伊勢湾岸道~東名阪~新名神~名神
のルートで行けるようになりました。
ちなみに、二つのルートとなった草津JCT~豊田JCT間は距離にして160km→126kmで34km短縮。時間にして約100分→約80分と、実に20分の短縮になる、がうたい文句。
で、走ってみました。
豊田ジャンクションからの分岐は、東名の分岐路手前が少し長く車線が広がりますので左側に寄って走行。
分岐したとたんに、左と右にまた分岐するので右へ。そして湾岸道に入ります。
伊勢湾岸道は相変わらず快適そのもの。海や長島スパーランド、そして白や赤の巨大で美しい橋を眺めつつ四日市、鈴鹿方面に走ります。
みえ川越を過ぎ、そのまま直進すると東名阪につながります。
東名阪はまだほとんど2車線で、ところどころ登坂車線があるのですが、まったく上手く運用されておらず、通過した日曜日の朝、自然渋滞16kmとなっていました。
いつも思うのですけど、日本の登坂車線は速度の遅いクルマに車線変更を強要するもので、どこへ行ってもあまり活用されていないなあ、と思います。むしろ、追い越し車線を増やしたほうがいいのでは。
で。亀山ジャンクションがちょっと複雑になりましたが案内標識にしたがって新名神方面へ。
いやー実に気持ちいい道路です。これまで高速道路の仮開通は、片側一車線の暫定開通というのが一般的でしたが、今回の新名神ははじめっから2車線。3車線のところもいくつかありました。
暫定片側一車線で有料で開通するくらいならバイパス路でも作った方がいいのに、と思う高速が多かったのですが、新名神のように、最初から高速道路として機能する道路であれば無駄とか思わないで済みます。
最初っからできている、と言えば、防音壁も全部できていました。
道路ぎわのガードレールは、ツインリンクもてぎで採用されたのと同じ、亜鉛メッキの無塗装。白いペンキではなく銀色をしていて、多少、環境に優しいのだそうです。
その昔、忍者が世俗から隠れて修行したと言われる甲賀を通る関係からか、道路脇の傾斜地はコンクリートで固めるのではなく、石を積んだものでした。サイトを見ると、
現場で発生する自然石を活用し、地域の伝統である「穴太衆積み」を工事に取り入れ、地域文化の伝承を図ります。
との説明がありました。わざわざ忍者が世俗を離れて隠れるための地だったわけですから、かなり山深い。というわけで、贅沢に山々を橋でつないでいます。
この橋もまたさまざまな意匠で作られていて、とくに近江大鳥橋はなかなか風情がある橋です。
トンネル区間の多くは3車線になっていて、そのかなり手前から3車線区間となっています。かつて新規開通の高速道路のトンネルのほとんどが1車線規制となり、そこが渋滞ポイントとなっていました。しかし、渋滞は密度に関係し、渋滞が事故を招くとの考え方もあることから、今回はあえて3車線でトンネル部を開通させたのだと思います。
トンネル内部の明かりは壁面に沿って取り付けられていて、路面の白線と天井の照明がカーブをより際立たせていて安全への注意を促しているようです。
ところで、甲賀パーキングエリアにあるガソリンスタンドはセルフ式でした。このため、3月16日現在の高速道路でのガソリン価格の上限164円(ハイオク)より若干安い162円で入れることができました。
さて、気になるETC割引&各種割引料金ですが。
ETC割引は、
0時~4時の間を含む通過の深夜割引が40%割引。
23時~24時が社会実験割引で30%割引。
ETCに限らず現金も含む全車・全時間帯の早期開通割引が最大半額割引。
さらに、早期開通割引は他のETC割引も適用されるので、最大75%割引と太っ腹な料金設定です。
ただし、100km以下などさまざまな条件がありますので、じっくり研究されてから割引適用を受けるとよいかと。
パーキングエリアで配布している観光パンフレットや、新名神のサイトを見ますと、ツーリング先としてなかなか楽しめそうな地域です。次回はゆっくり走ってみたいと思います。
++++++日乗++++++
燃費走行チャレンジをしてみました。21km/Lまで伸びました。人気ブログランキングへ
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2022年7月30日(日)13:30~15:30 Kommon presents ゆきズムじゃんぼりー in 北海道 HOKKAIDER BASE(2022.06.26)
- 2022年7月24日(日)12時~ ゆきズムin箱根バイカーズパラダイス南箱根、ゲストは岸田彩美さん。後半はThis Time小森義也さんと音楽ライブをやります!(2022.06.26)
- 「ゆきズム・スピンオフ」他、7月・8月イベントのお知らせ(2022.06.22)
- 2022年6月16日現在のマン島→日本帰国時の入国状況(2022.06.19)
- 3年ぶりのマン島TTレースに来ました!(2022.05.31)
「08.交通問題・道交法」カテゴリの記事
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 【4月1日】バイクにも任意で初心者マーク、改正道交法で他車からの保護義務対象に【気をつけよう】(2021.04.01)
- 盗難車らしき放置バイク/クルマを見かけたら、すぐ110番通報しましょう。ツイートはダメよ(2020.11.18)
- 発見激ムズ! でも激安。エコステーション21 川崎東田町バイク駐輪場(2020.01.03)
- 二段階右折を議論する衆議院会議録(2018.05.10)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 2022年7月30日(日)13:30~15:30 Kommon presents ゆきズムじゃんぼりー in 北海道 HOKKAIDER BASE(2022.06.26)
- 2022年7月24日(日)12時~ ゆきズムin箱根バイカーズパラダイス南箱根、ゲストは岸田彩美さん。後半はThis Time小森義也さんと音楽ライブをやります!(2022.06.26)
- 2022年7月23日(土) 19時~「ゆきズム・スピンオフ in 藤枝 feat ミュージシャン 小森義也(This Time)」静岡県藤枝市の&SUGER+南瓜(2022.06.26)
- 2022年7月23日(土) 16時~トークライブ「オートバイと人」16:00~17:00 ゆきズムじゃんぼりースピンオフツアー第1弾は静岡県藤枝市の&SUGER+南瓜(2022.06.26)
- 「ゆきズム・スピンオフ」他、7月・8月イベントのお知らせ(2022.06.22)
「四輪・クルマ」カテゴリの記事
- マニュアルのジムニー(JA11)に冬の北海道で乗ってきました(2022.01.09)
- 【YouTube】四輪『レーサー鹿島さん』バイクを語る!編をupしました(2020.05.06)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- 運転に必要なことは「危険発生 決めつけ運転」なんじゃないだろうか(2019.04.12)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
「16.ツーリング」カテゴリの記事
- 2022年7月30日(日)13:30~15:30 Kommon presents ゆきズムじゃんぼりー in 北海道 HOKKAIDER BASE(2022.06.26)
- 2022年7月24日(日)12時~ ゆきズムin箱根バイカーズパラダイス南箱根、ゲストは岸田彩美さん。後半はThis Time小森義也さんと音楽ライブをやります!(2022.06.26)
- 「ゆきズム・スピンオフ」他、7月・8月イベントのお知らせ(2022.06.22)
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 首都高 大黒PA~横浜港北ダンジョンをZX-25Rで走る Shutoko road guide(2022.01.11)