世界はクリステル・チアリに支配される
よっぽど理由がない限り普段は鉄道を利用しないわたしですが、2月に用事がありまして1週間ほど鉄道で都内まで通ってました。
東急田園都市線の一番端の女性専用車に乗りますと、朝の通勤ラッシュだけどシーンとしてる車内にまで響く甲高い女性の力のこもった「○○ヨーシ! 出発進行ーっ!!」という声が聞こえてきて、すわ、最近流行りの鉄子さん?? よっぽどのマニア?? などとギョッとしたりするのですが、よーく考えると、ああ、あれは女性の車掌さんの声かとわかるわけです。
東急田園都市線から地下鉄東京メトロに乗り換えてしばらくすると。
「あれっ? この電車、自動放送だったっけ?」
「あ、ホントだ。車掌さんがしゃべってないね」
という乗客の会話が聞こえてきました。
確かに、あの声は!
最近、都内のあちこちで耳にする明るい車内放送、その正体はクリステル・チアリさんの声でした。
ここ数年、関東地方ではあの路線でも、この路線でもクリスさんの声が溢れています。
いずれ、鉄道の車内放送はクリスさんに支配されるかもしれないなぁ、などと考えていた帰路。駅を降りてたまたま東急ストアに寄りました。す、すると……。
「いらっしゃいませーいらっしゃいませー本日は○○がお安いですよー、どうぞご利用くださいませー」
あっ! この声はっ!
またしてもクリスさんの声?
この分だと、鉄道の車内放送だけでなく、バス、スーパーやデパート、電話の時報や自動応答装置などなど、世界はクリステル・チアリさんに支配されるかもしれないっ。
などとくだらないことを考えつつも、クリスさんじゃなかったらどうしよう、と心の隅で引っかかっておりました。
で。先日、筑波のMFJレディースレースの講習会でたまたまクリスさんにお会いしまして。思い切って尋ねてみましたところ。
確かに東急ストアの声もクリスさんなのだそうです。しかも、我が家の近所にできたノースポートでも。あそこでも。ここでも。静かにニッポン総クリス化(斜め45度ではナイ)は進んでいるのでした。
クリスさんと言えば、バイク大好きタレントさんとして有名ですので、車内放送や店内放送でクリスさんの声を聞く度に「この声はバイク乗りのクリスさん、そう言えばバイクもいいね」と一般人に思ってもらえるよう、ますますのご活躍をお祈りしております。
++++++日乗++++++
ホットケーキミックス100g+抹茶小さじ1+牛乳大さじ2→電子レンジ2分で蒸し抹茶パン。3分でクッキー。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 常磐道を下るなら友部SAでご飯を食べるべき(2025.03.05)
- GPz900Rに乗って「ユナイテッドカフェ」さんに初めて行きました(2025.03.03)
- 【開催報告】ゆきズムじゃんぼりーvol.8 ありがとうございました!!(2025.02.22)
- 2025年2月15日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.8開催!(2025.02.03)
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 【出演告知】6月13日(木)20:30~21:00 ラジオフチューズ「すきぱむラジオ」生出演(2025.06.07)
- マン島TTレースで活躍したレジェンドライダー「ジョーイ・ダンロップ」没後25周年イベントの記事をバイクのニュースに寄稿しました(2025.06.01)
- 大阪万博2025:カワサキの150cc水素エンジン・電動4脚モビリティを取材してきました。(2025.05.04)
- 神奈川県警・二輪車安全運転講習会/神奈川県交通安全協会・二輪車安全運転講習会/日本二輪車普及安全協会ベーシックライディングレッスン(2025.04.21)
- 「新基準原付」は二段階右折/二人乗り禁止/30キロ規制・解禁への布石か【エイプリルフールなので建設的な願望の嘘記事を書きます】(2025.04.01)