G-FP2DF1P69Y 免許取得年齢が上がっている?: 小林ゆきBIKE.blog

« MFJのアクシデントレポート | トップページ | 自治体が合法的に自動二輪車窃盗? »

2008.03.06

免許取得年齢が上がっている?

去年、今年と、教習所の冬の繁忙期が例年に比べてかなりヒマだ、という話しを関係者から聞きました。

教習所と言えば、高校3年生の卒業時期に通うもの、と相場が決まっていたので、少子化の影響?と思うかもしれないけど、わたしは少子化ではなく以下の三つの要因が関係していると考えています。

進学率が上がった

空前のバイクブーム時代の1989当時と、2004年の大学・短期大学等の入学者数及び進学率の推移(文部(科学)省「学校基本調査」より)を比べてみると。

大学進学率……24.7%→42.4%

専門学校の進学率も上がっていて、約14%→約23%に。

高校を卒業して進学する人の率は、約50%→72.9%にまで上がりました。

進学するということは、12月~3月は入試などで忙しく、教習所に通うヒマはない、ということになります。

また、大学や専門学校の学費も上がってきました。私立大学の学費平均は約116万円とのことですが、国立大学も独立行政法人化したため、学費が80万円というところも出てきました。専門学校も例外ではなく、年額、100万円近くかかる学校はざらです。

これでは、保護者は普通自動車で約30万円、普通二輪車(免許なし)で約25万円の教習料金まで払うことが難しいでしょうし、本人が自力で教習料金を払うには、高校生のうちにバイト代を貯めることは難しいでしょう。

こうなると、免許取得のタイミングは、高校を卒業して半年以上あと、夏休み後、ということになってきます。

いきおい、年末から3月にかけての教習所の繁忙期はヒマになってきた、という仮説です。


都会では公共交通機関が安くで便利

関東、とくに東京周辺ではいまだに鉄道網が増えています。直近では3月30日に横浜市営地下鉄グリーンラインが、今年夏には東京の地下鉄副都心線が開業します。

鉄道相互の乗り入れも盛んに行われています。たとえば、東急と東武は相互乗り入れしていて、東急田園都市線渋谷方面の電車に乗っているのに、東京メトロ半蔵門線で突然クリステル・チアリさんのアナウンスが始まったかと思うと、車内の広告は埼玉方面の広告ばかりで、実は東武動物公園行きだったりして、いったいこの電車はどこ行きなんだろうかと不安になるようなつながり具合。

それにも増して、異常なほどの運賃の安さ。
日本の交通は、高速道路や新幹線、飛行機などでの長距離の移動の運賃は高いと感じることが多いですが、都市部での短距離の運賃は安い。安過ぎる。

それに比べて、バイクは停めるところがない。無さ過ぎる。

都会はバス網も案外、網羅されていて使えるし、タクシーは山ほど走っている。

ラッシュの満員電車を我慢すれば、格安で移動できるのが都会のメリットだったりします。

バイクは公共交通機関に勝てないのか。


ガソリンが高くなってきた

かつてバイクブームの時代、二輪車免許は普通自動車免許の下位免許とされていて、自動二輪車免許を取ったとしても学科については普通自動車免許取得時に認められませんでした。
そこで、免許を取る順番としては、普通自動車→自動二輪車、という順番で取らないと学科を二度受けることになり、料金も約2倍かかる、ということがありました。

で、空前のバイクブーム時代、もちろんバイクの免許だけ取る人も多かったけど、それにも増して、四輪免許を取るついでにバイクの免許を取る人も多かったように記憶しております。

今は免許を取る順番は関係ないけど、12月~3月の教習所の繁忙期に免許を取りに来る高校卒業のタイミングの人は多分、時間があるうちに取得に時間がかかる四輪免許を取る、という人が多いと仮説を置き。

四輪免許を取りたいか否か。

ガソリン高いし。

クルマ持ってれば女の子にモテるという時代でないし。

そもそもクルマより電車の方が安いし便利だし。

バイク? イメージできない。周りに乗ってる人がいない。

そんな風に比較されると、自動車・バイク社会は分が悪い。都会では。


以上、3つの要因が教習所の繁忙期を無くしている?という仮説を立ててみましたが。

軽自動車がないと買い物もデートもできない地方では実情は異なるのでしょうか。

あと、普通自動車免許の取得時年齢が必ずしも18歳ではなくなってきたのではないかと思うのですがどうでしょうか。


++++++日乗++++++

iBTはなかなかすごいと思いました。

| |

« MFJのアクシデントレポート | トップページ | 自治体が合法的に自動二輪車窃盗? »

08.交通問題・道交法」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

四輪・クルマ」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 免許取得年齢が上がっている?:

« MFJのアクシデントレポート | トップページ | 自治体が合法的に自動二輪車窃盗? »