公共交通とバイク、どちらがオトク?
バスとか鉄道とバイク、どっちが安いのか考えてみた。
関東の鉄道やバスはびっくりするほど安いからだ。
有料道路でびっくりするほど安いのは、もはや第3京浜と横浜新道くらいかもしれない。
例えば、1年間のランニングコストを、バス(初乗り210円)+電車(東急線210円区間)と、バイク片道(15km)比べてみる。
【公共交通機関の場合】
バス 横浜市営地下鉄 通勤定期券 3ヶ月 2万6,930円×4=10万7720円
電車 東急線 通勤定期 6ヶ月 4万2,880円×2=8万5760円
合計 19万3480円
【原付の場合】
レッツ4 12万4,950円
自賠責 (例)48ヶ月1万2340円÷4=1年当たり 3085円
ファミリーバイク特約 (例)5000円
ガソリン代
片道15km×2(往復)×20日×12ヶ月=7200km
7200km÷40km/1L=180L
180L×150円=2万7000円
オイル代 (例)2000円
駐輪場代 (例)2万4000円
合計 18万2035円
うーん、原付だとけっこうどっこいどっこいかも。
○公共交通のメリット・デメリット
・時間が読める
・路線によって時間通りにいかない
・遅延証明がもらえる
・定期の範囲は乗り降り自由
・ヘルメットやカッパなど荷物が少なくてすむ
・冬は着膨れで混雑がつらい
・本が読める
・始発終電の制約がある
・ドアトゥドアでない
・バス停、駅への行きかえりの治安の不安がある
・満員のストレス
・おしゃれできる
○バイクのメリット・デメリット
・渋滞で時間が読めない
・渋滞のストレス
・どこにでも寄り道できる
・ヘルメットやカッパなど荷物が多い
・バイクの格好でしか乗れない
・時間の制約がある
・ドアトゥドア
・本読んだりメールしたりできない
・風を感じられる
・季節を感じられる
・ある意味修行になる
・たくましくなる、かも
バイクは初期投資が大きいのが難点かな。
| 固定リンク | 0
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 『週刊新潮』(2023年9/28号)の原付関連記事にコメントが掲載されました(2023.09.25)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
- そろそろ例の季節ですね(2017.03.27)
- 【4月1日】「二輪も軽ナンバーワンを目指す」スズキのオサム会長が緊急記者会見【スズキLOVE】(2016.04.01)
- 国内二輪車販売台数に関する思考のワインディング(2016.03.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 8月12日(土)13日(日) The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ(2023.08.02)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 2022年7月30日(日)13:30~15:30 Kommon presents ゆきズムじゃんぼりー in 北海道 HOKKAIDER BASE(2022.06.26)
- 2022年7月24日(日)12時~ ゆきズムin箱根バイカーズパラダイス南箱根、ゲストは岸田彩美さん。後半はThis Time小森義也さんと音楽ライブをやります!(2022.06.26)
- 「ゆきズム・スピンオフ」他、7月・8月イベントのお知らせ(2022.06.22)
「08.交通問題・道交法」カテゴリの記事
- 『週刊新潮』(2023年9/28号)の原付関連記事にコメントが掲載されました(2023.09.25)
- 停まるときはリアブレーキも使いましょう(2023.09.19)
- 「中免(ちゅうめん)」復活:免許と車両の種類/区分のねじれ解消へ(2023.04.01)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 一本橋が苦手なライダーは考え方を変えてみよう(2023.10.12)
- 【YouTube】「Kommonちゃんねる」更新! 『【スズキV-Strom250SX】油冷愛をもう少し語りたい ~BDSバイクセンサー・スピンオフ』(2023.10.08)
- 【11月3日(金・祝)】『バイク基礎レッスン』開講します! inさいたまファインモータースクール指扇(2023.10.03)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- アドベンチャーでも軽い! スズキ V-Strom250SXに乗ってきました(2023.09.30)
「四輪・クルマ」カテゴリの記事
- マニュアルのジムニー(JA11)に冬の北海道で乗ってきました(2022.01.09)
- 【YouTube】四輪『レーサー鹿島さん』バイクを語る!編をupしました(2020.05.06)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- 運転に必要なことは「危険発生 決めつけ運転」なんじゃないだろうか(2019.04.12)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
「05.バイク駐車場」カテゴリの記事
- 発見激ムズ! でも激安。エコステーション21 川崎東田町バイク駐輪場(2020.01.03)
- 名古屋はやはり自動車王国なのか? バイクに冷たい街なのか?(2016.09.05)
- 東戸塚西武のバイク駐車場が修行というより、もはや苦行な件(2016.07.05)
- 理想のバイク駐車スペース(2016.05.22)
- 大崎駅・駅近/格安のエコステーション21大崎ニュー・シティ駐輪場は狭くて混んでた(2016.03.15)