レーシングライダーは発毛剤と風邪薬に注意
オートバイのレースでもアンチドーピング規定が導入され、国際大会や全日本レベルの大会ではドーピング検査が行われることがある。
朝日新聞2008年1月24日の報道によれば、たとえば発毛剤や血圧降下剤に禁止物質が含まれているという。
ネット上のニュースには出ていなかったが、紙面では市販薬などの詳しい薬品名が掲載されていた。
「薬剤師のためのアンチ・ドーピングガイドブック2007」を元にしていて、現在ウエブ上でも見ることができる。(参考サイト)
たとえば、以下がある。(○はドーピングにひっかからないもの)
[総合感冒薬]
×葛根湯
×新ルル
[胃腸薬]
×ワクナガ胃腸薬G
○ワクナガ胃腸薬U
[便秘薬]
新コッコアポA錠
[せき止め薬]
×コルゲンコーワせき止め透明カプセル
発毛剤や血圧の薬、市販の風邪薬や胃腸薬なんて、切実な薬もあるし、何気なく使っているものもあると思う。ねんのため、お気をつけあそばせ。
++++++日乗++++++
東急田園都市線の混乱に巻き込まれました。1.5kg痩せました。
| 固定リンク | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- マン島TTとは、いかなるレースなのか。~2013公式DVDライナーノーツより(2021.07.04)
- サーキットの入場料を一覧にしてみた(2018.05.11)
- 【お知らせ】5月6日スパにしサーキットスクールはレディスクラスも開催!(2018.04.10)
- 日本のMFJはFIMと違って引き続き「ロードレース」の呼称を使用(2016.01.15)
- FIMから“ロードレース Road Race”の文字が消えた(2016.01.14)
「MFJ」カテゴリの記事
- 日本のMFJはFIMと違って引き続き「ロードレース」の呼称を使用(2016.01.15)
- FIMから“ロードレース Road Race”の文字が消えた(2016.01.14)
- 2016年モータースポーツ/バイク関係主要イベント(2016.01.17)
- 年金関連のツイートまとめ(2013.03.09)
「13.鈴鹿8耐」カテゴリの記事
- バレンティーノ・ロッシ選手が走った同じ道を走った(2021.08.06)
- 2月15日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.3開催!(2020.01.06)
- 3月6日23時ごろからツイキャスやります(2019.03.06)
- 2000年の鈴鹿8耐(2018.07.27)
- バイクの夏フェス化して鈴鹿8耐はますます盛り上がってました!(2016.08.11)
「12.モータースポーツ」カテゴリの記事
- 3年ぶりのマン島TTレースに来ました!(2022.05.31)
- 2022年もバイクは楽しく、安全に、かっこ良く!!(2022.01.03)
- 本日! 2021年11月2日&16日(火)にラジオNIKKEI第1『ライダーズ』に出演いたします!(2021.11.02)
- バレンティーノ・ロッシ選手が走った同じ道を走った(2021.08.06)
- マン島TTとは、いかなるレースなのか。~2013公式DVDライナーノーツより(2021.07.04)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 「ゆきズム・スピンオフ」他、7月・8月イベントのお知らせ(2022.06.22)
- 3年ぶりのマン島TTレースに来ました!(2022.05.31)
- ツイッター始めました♪(2022.04.01)
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 2月19日(土)ゆきズムじゃんぼりー開催に先駆けて、第1回の動画を公開しています!(2022.02.01)