ネットで出来るユーザー車検予約
前回わたしが受けた車検は平成18年1月だったのでまだなかったんですが、平成18年2月から自動車検査(継続車検など)の予約がインターネットでもできるようになってまして。
以前の予約電話は自動音声対応でけっこう時間がかかったりしたのですが、ネット予約は登録番号か車体番号の下4桁を入れて予約したい日にちと時間帯をクリックすればOKで、これはとっても便利。
予約できる時間帯は、
第1ラウンド 第2ラウンド 第3ラウンド 第4ラウンド
というように午前、2ラウンド、午後2ラウンド、合計4ラウンドのボクシングみたいなことになっております。
時刻は以下の通り。
受付時間 8:45-10:15 10:15-11:45 13:00-14:15 14:15-15:45
検査時間 9:00-10:15 10:30-12:00 13:00-14:15 14:30-16:00
自動車検査のインターネット予約は24時間稼働中で、
○:空きあり
△:若干空きあり
×:空きなし
がリアルタイムで表示されるのもまた便利。
ところで、今年平成20年1月1日より、検査手数料が値上がりしてます。
継続検査は300円、新規・構造変更は600円などとなっていますのでご注意を。
++++++日乗++++++
エアバッグシステム搭載レーシングレザースーツ“T-RAPS”の転倒実証実験を明日、RSタイチのFさんが身体を張って行うそうだ。見に行けないけど後日談を期待(何の?)したい。
| 固定リンク | 0
「08.交通問題・道交法」カテゴリの記事
- 「新基準原付」は二段階右折/二人乗り禁止/30キロ規制・解禁への布石か【エイプリルフールなので建設的な願望の嘘記事を書きます】(2025.04.01)
- スズキの原付一種・折り畳み電動モペッド「e-PO(イーポ)」動画インプレのスピンオフ動画を公開しました(2025.02.23)
- 【4月1日】悲願・38年ぶりに2段階右折を見直しか(2024.04.01)
- 『週刊新潮』(2023年9/28号)の原付関連記事にコメントが掲載されました(2023.09.25)
- 停まるときはリアブレーキも使いましょう(2023.09.19)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 【マン島TTレース2025】安全管理車両の公式パートナーにBMW Motorradが就任~「バイクのニュース」に寄稿しました(2025.06.16)
- 【出演告知】6月13日(木)20:30~21:00 ラジオフチューズ「すきぱむラジオ」生出演(2025.06.07)
- マン島TTレースで活躍したレジェンドライダー「ジョーイ・ダンロップ」没後25周年イベントの記事をバイクのニュースに寄稿しました(2025.06.01)
- 大阪万博2025:カワサキの150cc水素エンジン・電動4脚モビリティを取材してきました。(2025.05.04)
- 神奈川県警・二輪車安全運転講習会/神奈川県交通安全協会・二輪車安全運転講習会/日本二輪車普及安全協会ベーシックライディングレッスン(2025.04.21)
「四輪・クルマ」カテゴリの記事
- マニュアルのジムニー(JA11)に冬の北海道で乗ってきました(2022.01.09)
- 【YouTube】四輪『レーサー鹿島さん』バイクを語る!編をupしました(2020.05.06)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- 運転に必要なことは「危険発生 決めつけ運転」なんじゃないだろうか(2019.04.12)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)