[バイクライフハック]2月は重整備のチャンス
日頃から気になっているけど時間がかかりそうだなあ、と二の足を踏んでいる重整備はありませんか。
エンジンのオーバーホールだとか、足回りのベアリング交換だとか。
そんな重整備を、シーズンオフの2月に依頼するのはいかがでしょうか。
3月になると、ツーリングシーズンになって突発的な修理が増えたり、新車販売をしているバイク屋さんは営業で忙しくなるかもしれない。
あと、3月は車検場も混むらしいですよ。
2月なら、決算前だし、突発的修理は3月よりは少ないだろう、ということで、この際、2月はバイクは乗らずに預けて整備・メンテナンス、ってのはどうでしょう。
++++++日乗++++++
雪ですねぇ。
| 固定リンク | 0
「01.バイク」カテゴリの記事
- 【マン島TTレース2025】安全管理車両の公式パートナーにBMW Motorradが就任~「バイクのニュース」に寄稿しました(2025.06.16)
- 【出演告知】6月13日(木)20:30~21:00 ラジオフチューズ「すきぱむラジオ」生出演(2025.06.07)
- マン島TTレースで活躍したレジェンドライダー「ジョーイ・ダンロップ」没後25周年イベントの記事をバイクのニュースに寄稿しました(2025.06.01)
- 大阪万博2025:カワサキの150cc水素エンジン・電動4脚モビリティを取材してきました。(2025.05.04)
- 神奈川県警・二輪車安全運転講習会/神奈川県交通安全協会・二輪車安全運転講習会/日本二輪車普及安全協会ベーシックライディングレッスン(2025.04.21)
「バイクライフハック」カテゴリの記事
- バイクの「足つき」と「厚底ブーツ」(2024.04.22)
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 【安全ライディング】意識すべきポイントとは? 身体感覚を意識する、感情を意識する(2021.01.02)
- 盗難車らしき放置バイク/クルマを見かけたら、すぐ110番通報しましょう。ツイートはダメよ(2020.11.18)
- 短足短腕がライダーとして伝えられること~足つきインプレ(2020.10.03)