G-FP2DF1P69Y [東京モーターショー]各社トップのスピーチを聞け!: 小林ゆきBIKE.blog

« 行列の出来るバイク屋さん | トップページ | SRSJ以外の15歳以下にライセンスを取らせない鈴鹿サーキット »

2007.11.01

[東京モーターショー]各社トップのスピーチを聞け!

11月の連休を前に東京モーターショーもいよいよ佳境へ。

行く人も行けない人も行かない人も、インターネットでショーを楽しめる時代となりました。

gooの東京モーターショー公認サイトではさまざまな角度からありとあらゆる紹介をしています。

便利なのは、『どれみる?マップ』。
たとえば、カワサキの注目のマシン、Ninja 250Rサーキット仕様はこんな風に紹介されています(リンクをクリック)。

さて、昼休みのお楽しみとして紹介したいのが、各社のプレスブリーフィングの動画配信
これはスゴイ

レコーダーで必死に録音した甲斐がなかった(苦笑)。

各社、だいたい10分程度のスピーチがあるんですが、そうですね、冒頭3分だけでもいい。二輪車メーカーのトップ(それも、社長なのか、バイスプレジデントなのか、誰なのかも含め)、どんなことを、どんな言葉で、どんな方法で、どんな雰囲気で述べているのか。

二輪メーカーの「」が見えてくると思います。

個人的な感想としては、「その原稿、自分で書いてないでしょ、自分の中で噛み砕けてないでしょ」って感じたスピーチの会社もありました。いっぽう、勢いと誠意を感じる会社、あるいは、持っている技術を正しくターゲットに向けているなと感じる会社もありました。で、結局ビジョンはどっちに向いているの?と疑問に思う会社もありました。

さてさて、皆さんはどのように感じましたでしょうか。


++++++日乗++++++

ヤバい。いよいよヤバい。

| |

« 行列の出来るバイク屋さん | トップページ | SRSJ以外の15歳以下にライセンスを取らせない鈴鹿サーキット »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

09.バイクイベント」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

17.テクノロジー」カテゴリの記事

19.バイクショー」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [東京モーターショー]各社トップのスピーチを聞け!:

« 行列の出来るバイク屋さん | トップページ | SRSJ以外の15歳以下にライセンスを取らせない鈴鹿サーキット »