阿部典史選手・関連情報まとめ
【ヤマハ発動機にも献花台】
ヤマハ発動機のサイトから
ヤマハ発動機・コミュニケーションプラザ(静岡県磐田市新貝2500)においても献花台を設けております。
【阿部典史選手画像】
1994年鈴鹿日本GP 世界選手権デビュー戦
1996年 GP500 鈴鹿日本GP優勝
通夜・告別式(NorickAbe.com)
通夜 10月12日(金)18:00~
告別式 10月13日(土)11:00~13:00
喪主 阿部光雄(父)
会場 東京都青山葬儀所(青山斎場)
住所 〒107-0062 東京都港区南青山2-33-20
電話 03-3401-3653
URL http://www.aoyamasougisho.jp/
【関係団体の訃報】
ヤマハ発動機の訃報
MFJ スーパーバイク
【マスコミ各社報道の魚拓】
motogp.com 10月8日 Yamaha pay tribute to Norick Abe
東京新聞 10月9日朝刊
サンスポ.COM 10月9日
時事通信 10月8日
中日スポーツ 10月8日
サンスポ 10月8日
中日新聞 10月8日
時事通信 10月8日
読売新聞 10月8日
NIKKEI.NET 10月8日
中日新聞 10月8日
スポーツニッポン 10月7日
朝日新聞 10月8日
東京新聞 10月8日
テレビU福島 10月8日
ニッカンスポーツ 10月9日
ニッカンスポーツ10月9日
カナロコ 神奈川新聞 10月7日
中日新聞 10月8日
毎日新聞 10月8日
TBS New i 10月8日(動画あり)
スポニチ 10月9日
スポーツ報知 10月9日
共同通信社 10月8日
今回も、ST600クラスのオイル処理などによって、GP250クラスの決勝がキャンセルとなった。GP250クラスのライダーやファンの皆さん、関係者にとってはとても残念なことだが、それ以上に安全を重視し、トラブルを未然に防ぐことを優先していくべきだ。 僕はライダーという立場から、今後も安全のために積極的に声を上げていこうと思う。(2007.08.27)日頃から危険は十分に承知しているし、走行にあたってはとにかく集中して、危険を避けるようにも心がけている。でも、奥野くんも沼田さんも日本のトップライダーだ。例え技術のある彼らのような選手でさえ、避けられないアクシデントもある。彼らほどのライダーがこんな目に遭うようなことなら、自分に降りかかっても絶対に避けられないだろう。
危険は未然に防ぐしかない。そのことを強く感じた。(2007.09.06)危険なスポーツだということは十分に認識している。その上で、安全性を高めることもできるはずだ。今回、手島くんが取り返しのつかないことにならずに済んだのも、安全性が向上したことの証。できることを1つ1つ積み重ねていって、なるべく安全にレースができる環境を作れれば、と思っている。(2007.10.01)
【自動車運転過失致死傷罪】
刑法第211条2項
2 自動車の運転上必要な注意を怠り、よって人を死傷させた者は、7年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金に処する。
【判例】
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 「中免(ちゅうめん)」復活:免許と車両の種類/区分のねじれ解消へ(2023.04.01)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- BBB動画レポート【東京モーターショー2015】HONDA「GROM50」発売確定!?が公開されました(2015.11.13)
- 「世界でもっとも価値のあるブランド2014」ベスト100にオートバイメーカー3つがランクイン(2014.10.26)
「MFJ」カテゴリの記事
- 日本のMFJはFIMと違って引き続き「ロードレース」の呼称を使用(2016.01.15)
- FIMから“ロードレース Road Race”の文字が消えた(2016.01.14)
- 2016年モータースポーツ/バイク関係主要イベント(2016.01.17)
- 年金関連のツイートまとめ(2013.03.09)
「08.交通問題・道交法」カテゴリの記事
- 停まるときはリアブレーキも使いましょう(2023.09.19)
- 「中免(ちゅうめん)」復活:免許と車両の種類/区分のねじれ解消へ(2023.04.01)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 【4月1日】バイクにも任意で初心者マーク、改正道交法で他車からの保護義務対象に【気をつけよう】(2021.04.01)
「12.モータースポーツ」カテゴリの記事
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 『マン島TTレース2022』(DVD/ブルーレイ)封入の解説冊子を書きました(2023.04.19)
- 2023年2月18日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.6開催のお知らせ(2023.01.28)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
- マン島TT土産話会、満員御礼!(2022.07.10)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 停まるときはリアブレーキも使いましょう(2023.09.19)
- 8月12日(土)13日(日) The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ(2023.08.02)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 『マン島TTレース2022』(DVD/ブルーレイ)封入の解説冊子を書きました(2023.04.19)
- 優良二輪車安全運転特別指導員として表彰されました(2023.04.16)
「四輪・クルマ」カテゴリの記事
- マニュアルのジムニー(JA11)に冬の北海道で乗ってきました(2022.01.09)
- 【YouTube】四輪『レーサー鹿島さん』バイクを語る!編をupしました(2020.05.06)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- 運転に必要なことは「危険発生 決めつけ運転」なんじゃないだろうか(2019.04.12)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
「02.お知らせ」カテゴリの記事
- 8月12日(土)13日(日) The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ(2023.08.02)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 『マン島TTレース2022』(DVD/ブルーレイ)封入の解説冊子を書きました(2023.04.19)
- 優良二輪車安全運転特別指導員として表彰されました(2023.04.16)
- 2023年2月18日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.6開催のお知らせ(2023.01.28)