G-FP2DF1P69Y 東京モーターショーそろそろ本気で研究: 小林ゆきBIKE.blog

« 騒音規制に関するパブコメまとめ | トップページ | [東京モーターショー研究]アクセス・交通手段 »

2007.10.22

東京モーターショーそろそろ本気で研究

そろそろ本気で東京モーターショー対策を考えねば。(何の対策?)
気付いた点をボチボチ更新していきます。

東京モーターショー 公式サイト

【会期と開催時間】

一般公開日:10月27日(土)〜11月11日(日)
(車体部門〈屋外展示〉は10月30日まで)

平  日: 10時00分〜18時00分
土・休日: 9時30分〜19時00分

●混雑予想日

10月27日(土)、28日(日)
11月3日(土)文化の日、4日(日)、
11月10日(土)最終日前の最後の土曜日、11日(日)最終日

【入場料】

一般 1,300円(前売:1,100円)
中学・高校生 600円(前売 :500円)
小学生以下 無料

●前売り

e-tixオンラインチケットシステム
※オンライン上でクレジットカードで決済。チケットはプリントアウト方式。

・主な公共交通機関の窓口
・主な旅行代理店
・コンビニエンスストア
・プレイガイド

※当日券売り場はメチャクチャ並びますので、前売り券を事前に入手することをおすすめします。

●オトクな平日夕方券(当日会場販売のみ)

平日15時以降
一般 1,100円
中学・高校生 500円

●平日閑散予想日

10月29日(月)、30日(火)
11月1日(木)、5日(月)、6日(火)、8日(木)

※水曜日は関東地方のバイク屋さんがほとんど定休日なので、バイク関連ブースは混雑が予想されます。

【二輪関係出展者リスト】

二輪メーカー出展者リスト

H-D
トライアンフ
ドゥカティ
キムコ
アディバ
スズキ
カワサキ
ヤマハ
ホンダ

※BMW、KTM、カジバ、ピアジオ、モトグッツィ、マラグーティ、プジョー、フサベルなどは出展せず


++++++日乗++++++

引き続き、ボチボチ東京モーターショーネタを更新していきます。


| |

« 騒音規制に関するパブコメまとめ | トップページ | [東京モーターショー研究]アクセス・交通手段 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

09.バイクイベント」カテゴリの記事

10.バイク用品」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

四輪・クルマ」カテゴリの記事

17.テクノロジー」カテゴリの記事

19.バイクショー」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京モーターショーそろそろ本気で研究:

» [東京モーターショー研究]バイク・車以外のアクセス [小林ゆきBIKE.blog[YUKI KOBAYASHI バイク ブログ]]
千葉県で行われている、東京モーターショーに行くには。 東京モーターショー概要 「東京モーターショーそろそろ本気で研究」 [バイク・車] [電車] [続きを読む]

受信: 2007.10.26 12:01

« 騒音規制に関するパブコメまとめ | トップページ | [東京モーターショー研究]アクセス・交通手段 »