騒音規制に関するパブコメまとめ
市民→うるさいものはうるさい
ユーザー→うるさいのは一部の人間
行政→でもそんなの関係ねぇ!
メーカー→つか、技術的に対応できねー
.
.
行政→関係ねぇとか言ってみたものの、市民の声もユーザーの声もメーカーの声も無視できないしなー ←いまココ
というわけで、道路運送車両法の騒音規制改正案はひとまず見送られることになったようですが。(関連エントリー:2007.10.19マフラー騒音規制見送り)
パブリックコメントのまとめのPDFを見てみました。さらにまとめてみます。
マークはおおむね、○賛成、●反対、▼条件付き、■その他、とします。
▼交換用マフラーの製造・輸入・流通・販売・使用規制等の導入が必要
○音量のみならず、音質も規制して欲しい。
○音量調節可能マフラーは禁止すべき
○使用過程車に対しても遡及適用すべき
○検査対象外車両に対する規制の徹底が必要
▼取締・罰則の強化及びその方法改善が必要
○交換マフラー等の騒音規制強化に賛成
▼規制強化よりも取締強化による現行規制徹底が先
●規制値レベルが厳しすぎて不適切
▼マフラー認証の騒音基準レベルの段階的引下げ
●近接排気騒音基準だけで十分
▼騒音低減機構を容易に除去できる構造の消音器を禁止することは問題だ
●標準マフラー装着車両に対する規制適用の懸念
●標準マフラー以外のマフラー使用禁止懸念
●二輪車に対する規制の適用の懸念
●現在の使用過程車両に対する規制適用の懸念
●車検の対象範囲拡大に懸念
●マフラー認証取得コスト増大による価格上昇懸念
●モータースポーツ文化( 特に二輪車)の魅力減退を懸念
●輸入車に対する影響を懸念
●経済等への影響を懸念
●規制強化の効果を懸念( 無意味な規制に反対、自浄作用を失い逆効果も懸念)
■補修用社外マフラーの扱い
●十分な試験設備の確保
■審査期間の短縮
●スケジュールに関して
●ECE 基準(EU基準) との基準調和に配慮すべき
●大型特種車両に対する規制について特殊性への配慮をすべき
ざっと全体を見回すと(=俯瞰・ふかん)、どちらかというと懸念の意見が多いようです。ただ、パブコメのまとめは傾向をまとめただけのものなので、それぞれの意見数がどれだけかはわかりません。
圧力団体、外圧のチカラ
興味深いのは、各種団体や海外団体からの意見表明です。政治に対するチカラとして各種団体はいわゆる圧力団体、海外団体は外圧として捉えることができます。
公表されている意見表明した団体は下記の通り。
・全国二輪車用品連合会
・日本自動車マフラー協会
・日本自動車輸入組合
・在京オーストリア大使館他
・(社)日本建設機会工業会
輸入組合やオーストラリア大使館、建設機械工業会の意見はたとえばこんな感じ。
マフラーへの識別記号等表示の追加は、生産設備及び部品管理システムの更新を伴う大規模な作業であり、国際的調和に配慮して行って欲しい。EU規制に基づく承認を受けた製品に対する付加的なテストの免除或いは負担軽減を考慮した簡易テストを検討して欲しい。
環境基準に対する国際的な体制への協調をして欲しい。
空港用大型消防車、大型クレーン車等の特種車両の多くは並行輸入車又は試作車であるが、その構造の特殊性から、新規制への対応が困難であるものがあり、配慮してほしい。
実態に即した基準を設けて欲しいとの業界の悲痛な叫びが、今回はどうにか通じたのでしょうか。
++++++日乗+++++
来週10月26日(金)から東京モーターショーですね。
| 固定リンク | 0
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 『週刊新潮』(2023年9/28号)の原付関連記事にコメントが掲載されました(2023.09.25)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
- そろそろ例の季節ですね(2017.03.27)
- 【4月1日】「二輪も軽ナンバーワンを目指す」スズキのオサム会長が緊急記者会見【スズキLOVE】(2016.04.01)
- 国内二輪車販売台数に関する思考のワインディング(2016.03.04)
「08.交通問題・道交法」カテゴリの記事
- 【4月1日】悲願・38年ぶりに2段階右折を見直しか(2024.04.01)
- 『週刊新潮』(2023年9/28号)の原付関連記事にコメントが掲載されました(2023.09.25)
- 停まるときはリアブレーキも使いましょう(2023.09.19)
- 「中免(ちゅうめん)」復活:免許と車両の種類/区分のねじれ解消へ(2023.04.01)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 9月15日(日)バイク女子部ミーティング-バイカーズパラダイス南箱根 「Kommonうでわ」で出店します!(2024.09.13)
- チェストプロテクターの説明が難しかった話(2024.09.11)
- 「Kommonちゃんねる」に近況報告動画をupします(2024.09.04)
- 【掲載情報】世界最古のバイクの公道レース「マン島TTレース」が今年も開催 2024年5月27日から(バイクのニュース)by小林ゆき(2024.05.29)
- 今年もマン島TTレースを取材しにきています(2024.05.26)
「四輪・クルマ」カテゴリの記事
- マニュアルのジムニー(JA11)に冬の北海道で乗ってきました(2022.01.09)
- 【YouTube】四輪『レーサー鹿島さん』バイクを語る!編をupしました(2020.05.06)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- 運転に必要なことは「危険発生 決めつけ運転」なんじゃないだろうか(2019.04.12)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
「17.テクノロジー」カテゴリの記事
- ホンダの夢のマシーン、楕円ピストンのNR750に乗り損ねました(2022.01.07)
- 『自動車技術』印刷物が廃止、オンライン出版へ(2021.01.04)
- 新型PCXの動画インプレが出揃いました(2021.01.03)
- バイクの動画インプレで、なぜ足つきインプレをしつこくやるのか(2019.04.30)
- ホンダCB125R試乗してきました&ABS体験のススメ(2018.07.17)