G-FP2DF1P69Y [東京モーターショー研究]アクセス・交通手段: 小林ゆきBIKE.blog

« 東京モーターショーそろそろ本気で研究 | トップページ | 東京モーターショーに来ました »

2007.10.23

[東京モーターショー研究]アクセス・交通手段


引き続き、東京モーターショーについて。自分メモとか。


東京モーターショー公式サイト

●自動車・バイクで行くためのガイド

公式サイトのガイドマップ
※↑この地図、東西南北がおかしいです。北が下になっているので注意。

駐輪場北ホール(二輪・部品館)西2ゲートシャトルバス乗り場横にあります。前回と同じ場所です。↓ここらへん

駐車場代……900円(1日)
駐輪場代……200円(1日)

幕張メッセ公式サイト
アクセスマップ(車)
近隣の駐車場も含めた駐車場マップと料金表
※幕張海浜公園駐車場は1日600円とオトク。

OCN地図のルートMapなどでルート検索しますと、東京モーターショーのために閉鎖している公道を無視してルート検索してしまうので要注意。

・最寄りのインターチェンジ

〈東京方面〉
習志野I.C.(東関東自動車道)
幕張I.C.(京葉道路)

〈千葉方面〉
湾岸千葉I.C.(東関東自動車道)

・我が家からどういうルートだとどういう料金でどれくらい時間がかかるか
※料金は普通車、割引はETC利用
(ドラぷら で検索)

横浜青葉IC~湾岸習志野IC
距離58.6km 時間 約55分
料金 通常 1,650円
深夜割引(早朝4時前に東関道に入る) 1,400円
早朝割引(朝6時までに東関道に入る)1,200円

横浜青葉IC~京葉幕張IC
距離57.6km 時間 約1時間
料金 通常 1,450円
深夜割引(早朝4時前に東名に入る) 1,300円
早朝割引(朝6時までに東名に入る)1,200円

第三京浜港北インター~湾岸習志野
距離59.5km 時間 約1時間
料金 通常 1,800円
深夜割引(早朝4時前に東関道に入る) 1,700円
早朝割引(朝6時までに東関道に入る)1,600円

第三京浜港北インター~京浜幕張
3号渋谷線経由
距離57.7km 時間 約1時間10分
料金 1,100円

横羽線経由
距離68.2km 時間 約1時間10分
料金 1,600円

※ただし首都高はETC利用で時間帯によって割引あり(ちょっと複雑)
首都高通行料金


●公式サイトの会場ガイド・アクセス

電車研究はまたあとで

| |

« 東京モーターショーそろそろ本気で研究 | トップページ | 東京モーターショーに来ました »

09.バイクイベント」カテゴリの記事

10.バイク用品」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

四輪・クルマ」カテゴリの記事

17.テクノロジー」カテゴリの記事

19.バイクショー」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [東京モーターショー研究]アクセス・交通手段:

» [東京モーターショー研究]バイク・車以外のアクセス [小林ゆきBIKE.blog[YUKI KOBAYASHI バイク ブログ]]
千葉県で行われている、東京モーターショーに行くには。 東京モーターショー概要 「東京モーターショーそろそろ本気で研究」 [バイク・車でのアクセスなど] [東京モーターショー研究]アクセス・交通手段 [電車・バスなどでのアクセス] 公式サイトのアクセスガイド ヤフー路線情報 JR海浜幕張駅 ・JR京葉線・快速 ※特急(わかしお、さざなみ)の特別ダイヤあり。 ・武蔵野線から直接乗り入れ。 JR幕張本郷... [続きを読む]

受信: 2007.10.26 12:16

« 東京モーターショーそろそろ本気で研究 | トップページ | 東京モーターショーに来ました »