G-FP2DF1P69Y 「1.5Lのペットボトル頭に乗せてるようなもんなんだよ?」: 小林ゆきBIKE.blog

« 日本の自動車技術240選 | トップページ | 沼田選手 »

2007.09.04

「1.5Lのペットボトル頭に乗せてるようなもんなんだよ?」

Helmetobake

以前、首のリハビリで整形外科に通っているとき、カルテのファイルに上のようなイタズラ書きのメモが挟んであって、失礼ながら先生を目の前に大爆笑してしまったことがある。

ゆ「せんせ、なんスか、コレ……?」

せ「ああ、僕の、あなたの脳内イメージ。患者さんの症状いちいち覚えんのタイヘンだからさー」

ゆ「へ、ヘルメット・オバケ……(苦笑)」

せ「それはそーと、アナタ、またバイク乗ってんの?!」

ゆ「あ、え、ええ……。だって仕事ですもん」

せ「これ(ヘルメット)重いんでしょう?」

ゆ「うーん、そんなでもないですよ、1.5kgくらいっすかね」

せ「1.5kg?! だって考えてもみなさいよ、頭に常に1.5kgのペットボトル乗せてるようなもんなんだよ?

ゆ「……ゆ、ゆわれてみれば……(ぐぅの音)」

せ「でしょ?! アナタ、首が細くて長くて撫で肩なんだから、典型的な首と肩を痛める体型なんですよ」

確かに、ほかの整形外科医にもまったく同じことを言われたことがある。これで3回目である。

せ「治すならヘルメット被らない。バイク乗りたいなら鍛える。どっちかしかないでしょ?!」

ゆ「は、はぁ……。どうしたらいいんでしょ……」

せ「はっきり言って、アナタには『予防運動』しか手がありません。普段から鍛えるのです」

そう言って、先生は簡単な予防運動をいくつか教えてくれた。その後、PT(理学療法士)の先生から本格的にリハビリ体操と予防運動を教わるよう指示された。

お茶目な熱血漢の先生がやっている整形外科のリハビリ室は明るい体育会系で、通うのが楽しくなるくらいであった。
その後、リハビリに励み、現在は首は完治。サビないよう予防運動を心がける日々である。

ライダーにとって被るのが当たり前過ぎるヘルメットだが、見方を変えれば重量は1.5リットルのペットボトルと同じ。たいへんなものを常に頭に乗せているわけだ。そりゃ怪我もするし、故障もするよなぁ、と改めて思った出来事だった。


++++++日乗++++++

今年初めてスイカを食べた。秋田産。

| |

« 日本の自動車技術240選 | トップページ | 沼田選手 »

スポーツ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

12.モータースポーツ」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

16.ツーリング」カテゴリの記事

17.テクノロジー」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「1.5Lのペットボトル頭に乗せてるようなもんなんだよ?」:

» 肩こり発生 [ひぐにぃ備忘録]
 この前の土日にバイクに乗った際、左右の安全確認を「二輪車安全運転大会」ばりにや [続きを読む]

受信: 2007.09.04 22:16

» 驚異的な軽さを実現、静粛性・安全性も兼ね備えたSHOEIのヘルメットZ-7が届きました [小林ゆきBIKE.blog]
2014年の東京モーターサイクルショーで動画レポートしましたSHOEOの新しいフルフェイスヘルメット Z-7(ゼットセブン)。 「をぉ~わぁ~!!」 と、思わず感嘆の声を上げてしまうほど軽く感じます。 実際に量ってみると、Z-6より300グラムも400グラムも軽いということはないのですが、体感では300グラムぐらい軽くなった印象があります。 このZ-7を早く使ってみたいと上野方面へ念を送っていまし... [続きを読む]

受信: 2014.08.06 19:05

« 日本の自動車技術240選 | トップページ | 沼田選手 »