大阪機械卸業団地すげー
噂に聞いていた、加工機械の殿堂、大阪機械卸業団地、通称、機械団地、略称、OMDCに行ってまいりました。
ここは、旋盤やフライス、NC、定盤、特殊工具などなんでも揃う、しかも選べる、しかも中古品多数という、機械加工まで行うショップさんなら垂涎ものの店が並ぶ夢の一角であります。
大阪は東大阪市にあり、中央環状線からちょっと入ったところの一帯が、機械の卸売店の立ち並ぶエリアです。ちょっと油臭く殺風景な感じが独特ではありますが、そこへ一歩踏み入れると、まさにマニアにとってはドリームワールド!
ほら、旋盤、旋盤、旋盤、旋盤、旋盤……!
本みたいに見えますけど、タップセット、タップセット、タップセット……
精密計り、精密計り、精密計り、精密計り……
こんな店がわんさかあります。その数、なんと100軒以上!
ネジ専門店、工具専門店の他、NCが得意な店、定盤ばっかり置いてある店などなど、ぶらぶら眺めながら歩いていてもクラクラするほど楽しい(デートにはあんまり向かないと思いますが)とこです。機械加工工具の東急ハンズが巨大になって街ごとハンズになった場所、とでもいおうか。
しかも、安いっ! でも、重たいものは重量屋さん(←って言い方も独特ですよね)に運んでもらわないといけないので、遠方の方は運び賃も考慮に入れなければいけないかも。
++++++日乗++++++
初心に還れっつーことで。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 12月9日(土)10日(日)はバイク弁当さんにてイベント! 水野涼選手のトークショーもあります(2023.12.06)
- 8月12日(土)13日(日) The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ(2023.08.02)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 2022年7月30日(日)13:30~15:30 Kommon presents ゆきズムじゃんぼりー in 北海道 HOKKAIDER BASE(2022.06.26)
- 2022年7月24日(日)12時~ ゆきズムin箱根バイカーズパラダイス南箱根、ゲストは岸田彩美さん。後半はThis Time小森義也さんと音楽ライブをやります!(2022.06.26)
「10.バイク用品」カテゴリの記事
- OKストア年末年始の営業(2021.12.29)
- 【お知らせ】4月30日(日)NEOPASA清水で開催されるLady Go Moto!に参加します(2017.04.13)
- 2016年マン島TTレースの公式ウエア・Tシャツなど一挙に紹介(2016.05.29)
- マン島土産2016年新製品(2016.05.28)
- RSタイチ様より春物ジャケット届きました(2016.02.28)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 12月9日(土)10日(日)はバイク弁当さんにてイベント! 水野涼選手のトークショーもあります(2023.12.06)
- 一本橋が苦手なライダーは考え方を変えてみよう(2023.10.12)
- 【YouTube】「Kommonちゃんねる」更新! 『【スズキV-Strom250SX】油冷愛をもう少し語りたい ~BDSバイクセンサー・スピンオフ』(2023.10.08)
- 【11月3日(金・祝)】『バイク基礎レッスン』開講します! inさいたまファインモータースクール指扇(2023.10.03)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
「四輪・クルマ」カテゴリの記事
- マニュアルのジムニー(JA11)に冬の北海道で乗ってきました(2022.01.09)
- 【YouTube】四輪『レーサー鹿島さん』バイクを語る!編をupしました(2020.05.06)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- 運転に必要なことは「危険発生 決めつけ運転」なんじゃないだろうか(2019.04.12)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
「17.テクノロジー」カテゴリの記事
- ホンダの夢のマシーン、楕円ピストンのNR750に乗り損ねました(2022.01.07)
- 『自動車技術』印刷物が廃止、オンライン出版へ(2021.01.04)
- 新型PCXの動画インプレが出揃いました(2021.01.03)
- バイクの動画インプレで、なぜ足つきインプレをしつこくやるのか(2019.04.30)
- ホンダCB125R試乗してきました&ABS体験のススメ(2018.07.17)