G-FP2DF1P69Y バイクとともに住まう: 小林ゆきBIKE.blog

« [日記・つぶやき]今日の首都高3号線 | トップページ | 三宅島バイクフェスタ(仮称)概要発表 »

2007.06.20

バイクとともに住まう

ツーリングを楽しむにせよ、モータースポーツを楽しむにせよ、バイクとともに生きるというのは、バイクとともにどう住まうか、という問題でもあります。つまり、保管場所、作業場所の問題です。

こんなサイトを見つけました。プロレーサーの工房と、セミプロバイクレーサーの店舗・住宅を設計したという建築設計事務所のサイト

どちらの建物も、バイク乗りにとっては羨ましい限りの贅沢な作りで垂涎もの。

土地を所有していないと、自由にバイク用ガレージを設計することなどなかなか難しいとは思いますが、最近はバイクガレージ付き賃貸物件などもチラホラ出てきてますので、諦めず自分サイズの住宅を探せる時代になってきました。


++++++日乗++++++

珍しくバス・地下鉄一日乗車券を使ってあちこち出かけてきました。830円で1290円分の乗車。でも、やっぱり公共交通機関は苦手だな、と思う出来事が。続きはミクシで。

| |

« [日記・つぶやき]今日の首都高3号線 | トップページ | 三宅島バイクフェスタ(仮称)概要発表 »

12.モータースポーツ」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

四輪・クルマ」カテゴリの記事

05.バイク駐車場」カテゴリの記事

16.ツーリング」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バイクとともに住まう:

« [日記・つぶやき]今日の首都高3号線 | トップページ | 三宅島バイクフェスタ(仮称)概要発表 »