不思議な積載物~その2
東名で見かけた不思議な積載物その2。
ヤクルト10600L
ヤクルトだ。わざわざタンクローリーで高速道路を使って運んでも利益が出るほどなのか。
例によって末端価格を計算してみた。
10,600L=10,600,000mL。
ヤクルト1本65mLなので……
10,600,000÷65=16万3,077本
ヤクルト1本メーカー希望小売価格は35円なので……
16万3,077本×35円=570万7,695円。
1日5本パックを大人飲みするとして……
16万3,077本÷5本=3万2615日÷365日=89年分!
そんな大人飲みする家族4人だとしても、22年分!
だから何っておちは今日もなし。バイクと全然関係ないし。
++++++日乗++++++
ピカピカに磨かれたタンクローリーの後部に映る自分の姿にうっとりしたことはありませんか。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 常磐道を下るなら友部SAでご飯を食べるべき(2025.03.05)
- GPz900Rに乗って「ユナイテッドカフェ」さんに初めて行きました(2025.03.03)
- 【開催報告】ゆきズムじゃんぼりーvol.8 ありがとうございました!!(2025.02.22)
- 2025年2月15日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.8開催!(2025.02.03)
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 【マン島TTレース2025】安全管理車両の公式パートナーにBMW Motorradが就任~「バイクのニュース」に寄稿しました(2025.06.16)
- 【出演告知】6月13日(木)20:30~21:00 ラジオフチューズ「すきぱむラジオ」生出演(2025.06.07)
- マン島TTレースで活躍したレジェンドライダー「ジョーイ・ダンロップ」没後25周年イベントの記事をバイクのニュースに寄稿しました(2025.06.01)
- 大阪万博2025:カワサキの150cc水素エンジン・電動4脚モビリティを取材してきました。(2025.05.04)
- 神奈川県警・二輪車安全運転講習会/神奈川県交通安全協会・二輪車安全運転講習会/日本二輪車普及安全協会ベーシックライディングレッスン(2025.04.21)
「四輪・クルマ」カテゴリの記事
- マニュアルのジムニー(JA11)に冬の北海道で乗ってきました(2022.01.09)
- 【YouTube】四輪『レーサー鹿島さん』バイクを語る!編をupしました(2020.05.06)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- 運転に必要なことは「危険発生 決めつけ運転」なんじゃないだろうか(2019.04.12)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
マン島の取材お疲れ様でした。是非今回のレポートを、一冊の本にして頂きたいと願っております。
さて、ヤクルトをタンクローリーで運搬するなんて、初めて知りました。イメージとしては、各工場で容器に詰めてトラック輸送するものかと思っていました。
こういうネタ、結構好きなので続編を期待しております。
オイラもピカピカに磨かれたタンクローリーの後部に映る自分にうっとりします。お互いうっとりして、追突しないように注意しましょう。
投稿: てるりんこ | 2007.06.13 19:47