マン島日記~これから来島する方に注意喚起
4月は記録的暖かさだったそうですが、5月に入り寒の戻りのようで涼しいというか寒いです。今日は最高気温16度、夜は10度以下に下がりました。今後一週間は6度~13度程度だそうですので、これからマン島に来る方は十分暖かい恰好、冬用の装備が必要です。
今日は預けてあるスクーターを引き取りに行きました。前回のマン島取材旅行で保険も税金も免許もなんとかしたので,今回はなんの心配もありません。バッテリー上がりもなく、絶好調。といいたいところですが、タイヤがインド製?のせいか滑るのに注意しなければ。
まだTTウィークではありませんが、一般の観光客の姿がいつもの年より多い気がします。100周年でイギリスでよく報道されるせいでしょう。
夕飯はポートエリンのTHE BAYというパブでスローローストポークシャンクをいただきました。骨つきの巨大なマンガのようなお肉は美味。このパブはブッシーズというビールを醸造している家族のパブらしい。
ガソリンがまたまた値上がりしました。ポートエリンは1リットル1ポンド2ペンス。ダグラスは1ポンド06ペンスもします。260円越えてます。
ダグラスへの帰り道、アホほど飛ばしているクルマ、乱暴なクルマ、道路に向かって叫んでいる人がいるので、もしや、と思ったらやっぱりチャンピオンズリーグで、リバプールはACミランに負けてしまっ,たのですね。
ヒデマロちゃん、残念でした。
★マン島にこれから来る方へ★
●フェリーの時刻が変わってます。数日前に発表になりました。くれぐれも変更された時刻をご確認ください。予約した船でないとクルマやバイクは最悪乗れません。
●ロンドンなどから英国航空(ブリティッシュエアライン)でマン島まで飛行機のチケットを予約された方へ。現在、英国航空のマン島行き便は全て3月下旬から「FLYBE」(フライビー)という航空会社に譲渡されました。
特にロンドンガトウィックからお越しになる方は、ガトウィック空港のターミナルがBAとは全然違う場所にありますのでご注意ください。FLYBEはサウスターミナルです。(BAはノース。)
便名はBA××××のままで同じですが、くれぐれも航空会社はフライビーに変更されていますのでご確認ください。
●マン島は速度制限がない場所がけっこうあります。日本式に右見て左見てもう一度右を見たところで、時速200㎞以上ですっ飛んで来るバイクやクルマに感覚が対応できるとは限りません。
●ヨーロッパ人のハメの外し方は日本の比ではありません。尋常ではないので、酔っぱらい運転、ケンカなどには十分ご注意ください。
●レースよりツーリスト(バイクで来ている旅行者)のほうが事故死者が多く、よっぽど危険です。毎年、10名以上はツーリストの事故死者です。くれぐれも、日本人第一号が出ませんように。
| 固定リンク | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- マン島TTとは、いかなるレースなのか。~2013公式DVDライナーノーツより(2021.07.04)
- サーキットの入場料を一覧にしてみた(2018.05.11)
- 【お知らせ】5月6日スパにしサーキットスクールはレディスクラスも開催!(2018.04.10)
- 日本のMFJはFIMと違って引き続き「ロードレース」の呼称を使用(2016.01.15)
- FIMから“ロードレース Road Race”の文字が消えた(2016.01.14)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大阪万博2025:カワサキの150cc水素エンジン・電動4脚モビリティを取材してきました。(2025.05.04)
- 常磐道を下るなら友部SAでご飯を食べるべき(2025.03.05)
- 横浜駅西口バイク駐車場を利用してみました(2025.03.04)
- GPz900Rに乗って「ユナイテッドカフェ」さんに初めて行きました(2025.03.03)
- 【掲載情報】世界最古のバイクの公道レース「マン島TTレース」が今年も開催 2024年5月27日から(バイクのニュース)by小林ゆき(2024.05.29)
「09.バイクイベント」カテゴリの記事
- マン島TTレースで活躍したレジェンドライダー「ジョーイ・ダンロップ」没後25周年イベントの記事をバイクのニュースに寄稿しました(2025.06.01)
- 大阪万博2025:カワサキの150cc水素エンジン・電動4脚モビリティを取材してきました。(2025.05.04)
- 神奈川県警・二輪車安全運転講習会/神奈川県交通安全協会・二輪車安全運転講習会/日本二輪車普及安全協会ベーシックライディングレッスン(2025.04.21)
- 【開催報告】ゆきズムじゃんぼりーvol.8 ありがとうございました!!(2025.02.22)
- 2025年2月15日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.8開催!(2025.02.03)
「06.マン島TTレース」カテゴリの記事
- 【出演告知】6月13日(木)20:30~21:00 ラジオフチューズ「すきぱむラジオ」生出演(2025.06.07)
- マン島TTレースで活躍したレジェンドライダー「ジョーイ・ダンロップ」没後25周年イベントの記事をバイクのニュースに寄稿しました(2025.06.01)
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- 今晩! 2024年12月13日(金)すきぱむラジオに出演(2024.12.13)
- 10月27日(日)“ワイルドボアで遊ぼう”マルシェ&ゆきズムin倉敷(2024.10.11)
「12.モータースポーツ」カテゴリの記事
- 【出演告知】6月13日(木)20:30~21:00 ラジオフチューズ「すきぱむラジオ」生出演(2025.06.07)
- マン島TTレースで活躍したレジェンドライダー「ジョーイ・ダンロップ」没後25周年イベントの記事をバイクのニュースに寄稿しました(2025.06.01)
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- 今晩! 2024年12月13日(金)すきぱむラジオに出演(2024.12.13)
- 【掲載情報】世界最古のバイクの公道レース「マン島TTレース」が今年も開催 2024年5月27日から(バイクのニュース)by小林ゆき(2024.05.29)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 【出演告知】6月13日(木)20:30~21:00 ラジオフチューズ「すきぱむラジオ」生出演(2025.06.07)
- マン島TTレースで活躍したレジェンドライダー「ジョーイ・ダンロップ」没後25周年イベントの記事をバイクのニュースに寄稿しました(2025.06.01)
- 大阪万博2025:カワサキの150cc水素エンジン・電動4脚モビリティを取材してきました。(2025.05.04)
- 神奈川県警・二輪車安全運転講習会/神奈川県交通安全協会・二輪車安全運転講習会/日本二輪車普及安全協会ベーシックライディングレッスン(2025.04.21)
- 「新基準原付」は二段階右折/二人乗り禁止/30キロ規制・解禁への布石か【エイプリルフールなので建設的な願望の嘘記事を書きます】(2025.04.01)
「16.ツーリング」カテゴリの記事
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- チェストプロテクターの説明が難しかった話(2024.09.11)
- 12月9日(土)10日(日)はバイク弁当さんにてイベント! 水野涼選手のトークショーもあります(2023.12.06)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- 8月12日(土)13日(日) The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ(2023.08.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨年8月以来のコメントになります。
私も5月30日にマン島へ上陸予定です。
ガトウィックからBA便を予約しているのですが、
航空機会社がフライビーという会社に変わっているということはまったく知りませんでした。
情報ありがとうございました。
初めての海外一人旅なので、とまどってしまうところでした。
前回のコメントに書いた日本人初のサイドカークラスに出場する渡辺/吉田組の応援に行きます。
彼等のマン島TT出場までの四苦八苦を身近で見てきた者としては彼等を応援しない訳にはいきません。
彼等の受けるであろう感激を共有できればと思います。
鯉のぼりを持ってキックボードで走り回っている日本人が私です。
お見かけの際にはお気軽に声を掛けて下さい。
投稿: nabe | 2007.05.25 11:08