G-FP2DF1P69Y リハビリ打ち切り問題: 小林ゆきBIKE.blog

« 【今週のモーターサイクルスポーツ】4月23日~29日 | トップページ | 三宅島レース代替案へ »

2007.04.26

リハビリ打ち切り問題

知人がリハビリ打ち切り問題に直面したと嘆いていた。なんのことはない、四十肩の治療とリハビリである。
一般的に四十肩、五十肩は完治までに1年近くかかると言われていて、熱心に運動療法と理学療法士(PT)とのリハビリに通っていたそうだ。それが、例のリハビリ打ち切り問題に引っ掛かり、運動器の場合150日で打ち切りという憂き目に遭うんだそうだ。
幸い、その医院はこの問題に大反対の意見を持っていて、「再発・初診」ということにして治療を続けてくれたそうだが、大病院ではそうはいくまい。

ライダーは、転倒や事故、サーキットでの怪我などリハビリに関わることが多い。ちょっとした怪我や病気でこのありさまだから、転倒などによる骨折や腱断裂、靱帯損傷なんかになったらすぐに引っかかる人続出だろう。
ましてや、転倒の影響で脳に損傷が起きたら……。

年齢や立場によっては、介護保険や障害者自立支援法で担うとしているが、そこに拾い上げられない人も多数存在すると思う。

人ごとではありませんな。


++++++日乗++++++

宇野さんLOHに当選。ゼッケン2番。

| |

« 【今週のモーターサイクルスポーツ】4月23日~29日 | トップページ | 三宅島レース代替案へ »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リハビリ打ち切り問題:

« 【今週のモーターサイクルスポーツ】4月23日~29日 | トップページ | 三宅島レース代替案へ »