G-FP2DF1P69Y 【バイクライフハック】10万円貯金は車検に回す: 小林ゆきBIKE.blog

« それでも二輪界のガリバー、ホンダ | トップページ | 当事者の経験は重みが違う~その1・「日本モーターサイクルレースの夜明け」 »

2007.02.02

【バイクライフハック】10万円貯金は車検に回す

10万円貯まる本やカレンダーというモノがあります。

バイクライフを充実させる10万円って何ができるだろう?

クラブマン誌の定番企画に、「○万円エンスー」という企画があります。
夏と冬のボーナス時期、ボーナス支給額に合わせて、エンスーなバイクライフをその金額で楽しむには、という提案でした。
私がクラブマンに移籍したころはまだバブル崩壊前後で、しかもカスタムブーム到来の1992年だったので、年に2回も「○万円エンスー」の企画をやっていたほど。
金額は、当時の読者層の平均と思われた「60万円」でした。今考えると、60万円のボーナスをエンスーライフにつぎ込むって、リッチな行為だな~。

その後、○万円は、60万円から30万円にダウン。それでも、その金額で買える旧車は何か、とか、カスタムは、ガレージングは……といった企画が広がってました。

さて。
現実的なところ、いまや気軽に貯められるのは「10万円」ではないでしょうか。それも、500円玉貯金。これなら奥さんにも目こぼしされるかも。

でも、バイクライフにとっての10万円って何ができるだろう?

そう考えると、10万円は2年に1度の車検に充てるのが妥当なのではないかと思いつきました。

車検費用は、

・検査手数料印紙 1,400円
・継続検査申請書 30円
・自動車重量税納付書 5,000円
・自動車損害賠償責任保険証明書 2万0,150円

計 2万6,580円。ですが……。

もしタイヤを換えるとすると、+3万円~6万円。
もしチェーン・スプロケットを換えるとすると、+4万円。
もしバイク屋さんに整備・点検・車検一式をお願いすると、+3万円~5万円。
車検の時期にだいたい任意保険の更新時期も重なりますから、+2万円~10万円。

こうして考えると、バイクの車検は程度によりますけど、10万円あればなんとかなりそうです。

無事、車検を終えて一発目のツーリングに行ったとして、高速代+ガソリン代+美味しい食事で+1万円。

私の次回の車検は11月。
1か月/1万1111円。500円玉22個分。
果たして貯められるのでしょうか。


++++++日乗++++++
新刊枻文庫
ぶらりデイトナひとり旅
の発売日が2月26日(一部遅れます)に決まりました。

| |

« それでも二輪界のガリバー、ホンダ | トップページ | 当事者の経験は重みが違う~その1・「日本モーターサイクルレースの夜明け」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

10.バイク用品」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

四輪・クルマ」カテゴリの記事

バイクライフハック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【バイクライフハック】10万円貯金は車検に回す:

« それでも二輪界のガリバー、ホンダ | トップページ | 当事者の経験は重みが違う~その1・「日本モーターサイクルレースの夜明け」 »