当事者の経験は重みが違う~その1・「日本モーターサイクルレースの夜明け」
日本に限ったことではありませんが、黎明期のモータースポーツを担ったかたがたの生の声を聴く機会も、もう時間が限られてきました。
また、レースは企業や人間関係をベースに成り立っていた部分もあり、当時の企業が今や世界的なイニシアチブを取っているなか、なかなか深いところのお話しを出来る環境にないかもしれません。
そんな中で、黎明期の日本のモーターサイクルレースに関わってきたかたがたのお話しを、インターネットでも読むことができるようななったなんて、有り難い時代になったと実感します。
いくつかあるサイトの中で今日、紹介するのは、
「日本モーターサイクルレースの夜明け」という、スズキでエンジン開発をご担当されていた中野広之さんのサイトです。
手作りのサイトながら、当時の世界グランプリやマン島TTレース、国内有名レース(浅間レースなど)の資料や考察など、これ以上の資料はないというくらい充実したサイトになってます。
++++++日乗++++++
モトナビ新人のエガちゃんの、バイクで公道走行筆下ろしの場面に遭遇。初体験を経験したエガちゃん(バイク初体験にしては年齢は推定三十路オーバー)の感想は……。
「あ、あ、あっ足元が、さ、寒いっすね」
タンデムバージンキラー(by BMW BIKES)のゆっきーがどう切り返したか。
続きはMixiで!
| 固定リンク | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- マン島TTとは、いかなるレースなのか。~2013公式DVDライナーノーツより(2021.07.04)
- サーキットの入場料を一覧にしてみた(2018.05.11)
- 【お知らせ】5月6日スパにしサーキットスクールはレディスクラスも開催!(2018.04.10)
- 日本のMFJはFIMと違って引き続き「ロードレース」の呼称を使用(2016.01.15)
- FIMから“ロードレース Road Race”の文字が消えた(2016.01.14)
「06.マン島TTレース」カテゴリの記事
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- 今晩! 2024年12月13日(金)すきぱむラジオに出演(2024.12.13)
- 10月27日(日)“ワイルドボアで遊ぼう”マルシェ&ゆきズムin倉敷(2024.10.11)
- 「Kommonちゃんねる」に近況報告動画をupします(2024.09.04)
- 【掲載情報】世界最古のバイクの公道レース「マン島TTレース」が今年も開催 2024年5月27日から(バイクのニュース)by小林ゆき(2024.05.29)
「12.モータースポーツ」カテゴリの記事
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- 今晩! 2024年12月13日(金)すきぱむラジオに出演(2024.12.13)
- 【掲載情報】世界最古のバイクの公道レース「マン島TTレース」が今年も開催 2024年5月27日から(バイクのニュース)by小林ゆき(2024.05.29)
- 今年もマン島TTレースを取材しにきています(2024.05.26)
- 12月9日(土)10日(日)はバイク弁当さんにてイベント! 水野涼選手のトークショーもあります(2023.12.06)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- 今晩! 2024年12月13日(金)すきぱむラジオに出演(2024.12.13)
- 10月27日(日)“ワイルドボアで遊ぼう”マルシェ&ゆきズムin倉敷(2024.10.11)
- 9月15日(日)バイク女子部ミーティング-バイカーズパラダイス南箱根 「Kommonうでわ」で出店します!(2024.09.13)
- チェストプロテクターの説明が難しかった話(2024.09.11)
コメント
ご紹介いただいた「「日本モ-タ-サイクルレ-スの夜明け」の中野広之です。過分なお褒めの言葉をいただき恐縮です。小生も75才となりますが、もう少し頑張ろうと思っています。ゆきさんの益々の活躍を期待いたします。
投稿: 中野広之 | 2007.02.04 10:33