北海道に移住したカメラマン
9月に帯広・十勝地方で行なわれたWRCを観に行ったとき、偶然の再会があった。
初日、パウセカムイという林道を利用したSSに行ったときのこと。
シャトルバスで観戦場所に移動しバスを降りたそのとき……。
「ゆきちゃん? 久しぶりー」
背後から聞き覚えのある声が。
振り返ると、私が新米バイク雑誌編集者だった頃からよくお仕事をご一緒していた市川潔カメラマンが立っていた。
実は、北海道に向かうほんの一週間前、バイク屋さんで偶然鉢合わせになった徳永カメラマンからちょうど市川君のことを噂していたところだった。最近、東京で見かけないなぁ、と思っていたら、北海道に写真を撮りに行くため移住したのだとか。
もちろん市川君はでっかいレンズを着けたカメラを抱えていて、ラリーの取材で来ているとのことだった。
仕事の邪魔になってはいけないので、ほんの10分ほど立ち話をしただけだったが、元気そうでなによりだった。
ツーリング雑誌時代は、予算が少ないにも関わらず、よく一緒にツーリング取材に行ったっけなあ。
私がクラブマンに移籍したあともたびたび市川君に撮影をお願いした。
市川君はカメラの世界に入ったころ、どっかのレーシングチームに同行しては「走り」の写真の腕を磨いていた、と聞く。
その成果は、スリーブを見ても明らかだった。例えば36枚撮りのフィルムでサーキット走行を撮った場合、素人なら1~2割、撮り慣れているカメラマンでも7~8割使える写真があればいい方だが、市川君の場合、36枚全部“当たっている”ことが多かった。
こんな風に書くと、機械的にカチカチとした写真ばかりのように思われるかもしれないが、私がよく市川君を指名していた理由の一つは、彼の撮る写真の「柔らかいタッチ」が好きだったからだ。
それと、彼は自分でも「鉄っちゃん」だと言っていたが、仕事以外に「作品」を撮ろうとするそういう写真に対する姿勢が好きだった。
そんなわけで、帰浜してからコッソリ名刺に書いてあったアドレスを開いてみると、そこには彼の人柄がにじみ出るホームページが広がった。
そこには、バイクやクルマの写真はもちろん、鉄道の写真がいくつも公開されている。
中でもお気に入りは、
全校生徒7人の小さな小学校がある「太陽」という北海道の集落に神奈川から単身移り住み、写真を撮り始めたオイラの写真日記です。
と紹介されている「太陽日記」だ。
そこには田舎暮らしのあれこれが日々綴られ、毎日のように素晴しい、素晴しい、なんて陳腐なひと言で言うのもなんだが、心打つ写真が添付されている。
このごろは、ちょっとしたココロのオアシスとなっていて、毎日のように癒されてます。
人当たり優しく、芯はしっかり。ちょっとタレ目でとっても優しそうな甘過ぎるマスクなのに、なぜか市川君、独身なんだそうだ。こんないい男、なかなかいないと思うけどなー。なんつって。
市川君、これからも楽しみにしてます。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 優良二輪車安全運転特別指導員として表彰されました(2023.04.16)
- 「サンデーGX」連載中の『ジャジャ』(えのあきら先生)に小林ゆき撮影の写真が!!(2022.10.17)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 8月12日(土)13日(日) The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ(2023.08.02)
- 2023年2月18日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.6開催のお知らせ(2023.01.28)
- 11/13(日) バイク弁当(埼玉県小鹿野町)さんにKommonうでわで行きます!(2022.11.07)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
- マン島TT土産話会、満員御礼!(2022.07.10)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 8月12日(土)13日(日) The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ(2023.08.02)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 2022年7月30日(日)13:30~15:30 Kommon presents ゆきズムじゃんぼりー in 北海道 HOKKAIDER BASE(2022.06.26)
- 2022年7月24日(日)12時~ ゆきズムin箱根バイカーズパラダイス南箱根、ゲストは岸田彩美さん。後半はThis Time小森義也さんと音楽ライブをやります!(2022.06.26)
- 「ゆきズム・スピンオフ」他、7月・8月イベントのお知らせ(2022.06.22)
「21.カメラ」カテゴリの記事
- BMW R nineT カスタムプロジェクト× Canon G1X MarkⅡクリエイティブショット(2014.09.24)
- [2012TT]グランドスタンド上からの1日をインターバルカメラで動画にしてみました by recolo(2012.06.05)
- 金太郎飴の顔認識(2010.12.05)
- 夏休みの思い出にSnapfishはいかが(2008.08.20)
- 北海道に移住したカメラマン(2006.10.06)
「12.モータースポーツ」カテゴリの記事
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 『マン島TTレース2022』(DVD/ブルーレイ)封入の解説冊子を書きました(2023.04.19)
- 2023年2月18日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.6開催のお知らせ(2023.01.28)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 一本橋が苦手なライダーは考え方を変えてみよう(2023.10.12)
- 【YouTube】「Kommonちゃんねる」更新! 『【スズキV-Strom250SX】油冷愛をもう少し語りたい ~BDSバイクセンサー・スピンオフ』(2023.10.08)
- 【11月3日(金・祝)】『バイク基礎レッスン』開講します! inさいたまファインモータースクール指扇(2023.10.03)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- アドベンチャーでも軽い! スズキ V-Strom250SXに乗ってきました(2023.09.30)
「四輪・クルマ」カテゴリの記事
- マニュアルのジムニー(JA11)に冬の北海道で乗ってきました(2022.01.09)
- 【YouTube】四輪『レーサー鹿島さん』バイクを語る!編をupしました(2020.05.06)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- 運転に必要なことは「危険発生 決めつけ運転」なんじゃないだろうか(2019.04.12)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
コメント