ハイウエイラジオのお知らせがやる気なさそうな件について
まだツインリンクモテギ日本GPの雑感を引っ張りますけれども。
高速道路などで渋滞情報などをお知らせしている通称ハイウエイラジオ。Wikipediaを見たら、正式名称は路側放送というのだとか。
バイク乗りにとっちゃあ、ラジオ放送はあんまり関係ないことなのですが、今回のもてぎ行きはクルマでしたので、ラジオ放送エリアに入るたびに、ラジオの「TI」マークを押して1620kHzに合わせて聞いてました。
前半の渋滞情報の放送は、単語や「てにをは」を録音したものを機械的に文章にして流すもので、以前は、「三郷 ジャンクション から 2 キロ の 地点 で 事故 が 」のように、ぶつ切れで違和感あったのですが、最近はよどみなくしゃべっているような感じで一体どういう仕組みになっているんだテクノロジーの進歩はすごいなあと感心させられます。
で、谷和原まで25km渋滞を抜け、首都高に入るところで。
ハイウエイラジオの後半ではよく、「交通安全運動」や「工事」などのお知らせが放送されることもあります。この放送は機械的ではなく、担当者がどこかで録音したものを流しているみたい。んで、この日も何かのお知らせがアナウンスされていたのですが。
「ところでー、…………をお知らせしまーす。…………してくださーい」
我が耳を疑い、リピートして聞いちゃいました。た、たしかに語尾が伸びている! このやる気のなさそうなお知らせはなんなんだ。ココロの中でギャフンとつぶやきました。あまりの衝撃に何をお知らせしてたのか忘れちゃった。
どうせなら、妙に明るい地下鉄アナウンスでも知られるバイク好きタレント、クリステル・チアリさんにでもお願いしてはどーか? と思っちゃいました。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022年6月16日現在のマン島→日本帰国時の入国状況(2022.06.19)
- 3年ぶりのマン島TTレースに来ました!(2022.05.31)
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 9R(タマ)さんのこと(2022.01.23)
- 首都高 大黒PA~横浜港北ダンジョンをZX-25Rで走る Shutoko road guide(2022.01.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2022年7月30日(日)13:30~15:30 Kommon presents ゆきズムじゃんぼりー in 北海道 HOKKAIDER BASE(2022.06.26)
- 2022年7月24日(日)12時~ ゆきズムin箱根バイカーズパラダイス南箱根、ゲストは岸田彩美さん。後半はThis Time小森義也さんと音楽ライブをやります!(2022.06.26)
- 「ゆきズム・スピンオフ」他、7月・8月イベントのお知らせ(2022.06.22)
- 2022年6月16日現在のマン島→日本帰国時の入国状況(2022.06.19)
- 3年ぶりのマン島TTレースに来ました!(2022.05.31)
「08.交通問題・道交法」カテゴリの記事
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 【4月1日】バイクにも任意で初心者マーク、改正道交法で他車からの保護義務対象に【気をつけよう】(2021.04.01)
- 盗難車らしき放置バイク/クルマを見かけたら、すぐ110番通報しましょう。ツイートはダメよ(2020.11.18)
- 発見激ムズ! でも激安。エコステーション21 川崎東田町バイク駐輪場(2020.01.03)
- 二段階右折を議論する衆議院会議録(2018.05.10)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 2022年7月30日(日)13:30~15:30 Kommon presents ゆきズムじゃんぼりー in 北海道 HOKKAIDER BASE(2022.06.26)
- 2022年7月24日(日)12時~ ゆきズムin箱根バイカーズパラダイス南箱根、ゲストは岸田彩美さん。後半はThis Time小森義也さんと音楽ライブをやります!(2022.06.26)
- 2022年7月23日(土) 19時~「ゆきズム・スピンオフ in 藤枝 feat ミュージシャン 小森義也(This Time)」静岡県藤枝市の&SUGER+南瓜(2022.06.26)
- 2022年7月23日(土) 16時~トークライブ「オートバイと人」16:00~17:00 ゆきズムじゃんぼりースピンオフツアー第1弾は静岡県藤枝市の&SUGER+南瓜(2022.06.26)
- 「ゆきズム・スピンオフ」他、7月・8月イベントのお知らせ(2022.06.22)
「四輪・クルマ」カテゴリの記事
- マニュアルのジムニー(JA11)に冬の北海道で乗ってきました(2022.01.09)
- 【YouTube】四輪『レーサー鹿島さん』バイクを語る!編をupしました(2020.05.06)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- 運転に必要なことは「危険発生 決めつけ運転」なんじゃないだろうか(2019.04.12)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
コメント