朝日新聞にイタリアの公道レース特集
本日、2006年8月17日(木)の朝日新聞の朝刊・国際面 (13版では6ページ)に、イタリアの公道レースを特集した記事が掲載されています。
まさか、朝日新聞紙上で「ミッレミリア」「ラリー・タルガ・フローリオ」「モトジーロ・ディタリア」などのイベント名を見れるなんて。
世界発2006 イタリアを駆け抜けろ 公道レース 安全「全開」 イベント20以上 祭り色も 事故との闘いの歴史
のような見出しで、全6段抜きの大きな記事です。
残念ながらAsahi.comにはまだ掲載されていませんので、全文読みたい方は、新聞配達所やコンビニ、駅の売店などでお求めいただくか、図書館などでご覧になってください。
取材されたのは、ターラントの公道レース「ミラノ・ターラント」で、クラシックバイクやサイドカーなどが、ミラノ~ターラント間のイタリア南北1800㎞を縦断する“レース”。ただし、レースといっても、速度制限や交通法規遵守の“ラリー”形式。
「ラリー」という言葉はそもそも、「集会」「集まる」のような意味があるそうだから、競争しないラリーもラリーという。(例:エレファント・ラリー=厳寒期にバイクで集まるミーティング。)
記事はこうした公道レースという名の公道パレード型祭り(イベント)を紹介する一方で、かつて本物のモータースポーツとして存在したイタリアの公道レースの大事故にも触れている。ミッレミリアで1938年に児童7人が死亡した事故や、1957年の11人が死亡した事故の件だ。
イタリアではサッカーと並ぶほどモータースポーツが人気が高い、と紹介し、記事の締めくくりは、「現在の公道レースはほとんどがスピードを競うものではなく、ラリーやクラシックカーによるパレードといった祭り色の濃い形式に変わっている」としている。(太字は筆者による)
ま、まさかこの記事、オリンピック招致候補地選で苦戦をしているが三宅島TT・八丈島TTを実現させたい石原慎太郎都知事のプロパガンダではあるまい(苦笑)。
| 固定リンク | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- マン島TTとは、いかなるレースなのか。~2013公式DVDライナーノーツより(2021.07.04)
- サーキットの入場料を一覧にしてみた(2018.05.11)
- 【お知らせ】5月6日スパにしサーキットスクールはレディスクラスも開催!(2018.04.10)
- 日本のMFJはFIMと違って引き続き「ロードレース」の呼称を使用(2016.01.15)
- FIMから“ロードレース Road Race”の文字が消えた(2016.01.14)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 8月12日(土)13日(日) The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ(2023.08.02)
- 2023年2月18日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.6開催のお知らせ(2023.01.28)
- 11/13(日) バイク弁当(埼玉県小鹿野町)さんにKommonうでわで行きます!(2022.11.07)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
- マン島TT土産話会、満員御礼!(2022.07.10)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 8月12日(土)13日(日) The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ(2023.08.02)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 2022年7月30日(日)13:30~15:30 Kommon presents ゆきズムじゃんぼりー in 北海道 HOKKAIDER BASE(2022.06.26)
- 2022年7月24日(日)12時~ ゆきズムin箱根バイカーズパラダイス南箱根、ゲストは岸田彩美さん。後半はThis Time小森義也さんと音楽ライブをやります!(2022.06.26)
- 「ゆきズム・スピンオフ」他、7月・8月イベントのお知らせ(2022.06.22)
「09.バイクイベント」カテゴリの記事
- 【11月3日(金・祝)】『バイク基礎レッスン』開講します! inさいたまファインモータースクール指扇(2023.10.03)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- 8月12日(土)13日(日) The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ(2023.08.02)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 2023年2月18日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.6開催のお知らせ(2023.01.28)
「06.マン島TTレース」カテゴリの記事
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 『マン島TTレース2022』(DVD/ブルーレイ)封入の解説冊子を書きました(2023.04.19)
- 「サンデーGX」連載中の『ジャジャ』(えのあきら先生)に小林ゆき撮影の写真が!!(2022.10.17)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
- マン島TT土産話会、満員御礼!(2022.07.10)
「12.モータースポーツ」カテゴリの記事
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 『マン島TTレース2022』(DVD/ブルーレイ)封入の解説冊子を書きました(2023.04.19)
- 2023年2月18日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.6開催のお知らせ(2023.01.28)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 一本橋が苦手なライダーは考え方を変えてみよう(2023.10.12)
- 【YouTube】「Kommonちゃんねる」更新! 『【スズキV-Strom250SX】油冷愛をもう少し語りたい ~BDSバイクセンサー・スピンオフ』(2023.10.08)
- 【11月3日(金・祝)】『バイク基礎レッスン』開講します! inさいたまファインモータースクール指扇(2023.10.03)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- アドベンチャーでも軽い! スズキ V-Strom250SXに乗ってきました(2023.09.30)
「四輪・クルマ」カテゴリの記事
- マニュアルのジムニー(JA11)に冬の北海道で乗ってきました(2022.01.09)
- 【YouTube】四輪『レーサー鹿島さん』バイクを語る!編をupしました(2020.05.06)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- 運転に必要なことは「危険発生 決めつけ運転」なんじゃないだろうか(2019.04.12)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
コメント
オリンピック?東京で引き取ってくださいm(_ _)m
それより、震災復興でしょ?の福岡県民より
投稿: PUNKY | 2006.08.17 22:07
オリンピックは他の国に任せとけばいいんじゃないの?
一般人は儲からないんだから。
by都民
投稿: k1100lt_93 | 2006.08.18 00:34