G-FP2DF1P69Y 駐車場?駐輪場?バイクの駐車場所の名称はどっち?: 小林ゆきBIKE.blog

« すごい雷 | トップページ | 無料マガジン「Ahead(アヘッド)」にマン島TTレースの記事を書きました »

2006.08.14

駐車場?駐輪場?バイクの駐車場所の名称はどっち?

これまで自動二輪車の駐車場所の名称については、さまざまなものがあった。
スーパーで「バイク駐輪場」と看板があるので向かってみると、自転車がぎっしりでとても900㏄のバイクは停められない雰囲気だったり、公営の立派な駐車場の入り口に「バイク禁止」「バイクは停められません」などの看板がないので堂々と地下駐車場に入っていくと係員が半ば喧嘩腰で「バイクはダメだ!ダメだ!」と手で追い払うようなしぐさをされたり。

もううんざりです。

今年秋には、駐車場法のうち自動二輪車は省かれていた自動車の定義に、バイクも入ってくるけど、自動二輪車専用駐車場も各地に誕生しているので、ここらで自動二輪車も停められる駐車場の適切な名称を考えてみたいと思います。

1)バイク駐車場
2)バイク駐輪場
3)二輪駐車場
4)二輪駐輪場

上記は某所でのランキング順。


ちなみに、駐車場法における「駐車場の定義」とは、

一  路上駐車場 駐車場整備地区内の道路の路面に一定の区画を限つて設置される自動車の駐車のための施設であつて一般公共の用に供されるものをいう。

二  路外駐車場 道路の路面外に設置される自動車の駐車のための施設であつて一般公共の用に供されるものをいう。

くれぐれも、今秋までは、駐車場法における自動車の定義は

四  自動車 道路交通法 (昭和三十五年法律第百五号)第二条第一項第九号 の自動車のうち、大型自動二輪車(側車付きのものを除く。)及び普通自動二輪車(側車付きのものを除く。)以外のものをいう

となっております。ただし、国交省の見解では「二輪車の駐車を妨げるものではない」としているので、場合によっては停められることもある、というのが現状です。
今気づいたけど、サイドカーや普通自動車として登録されるトライクは停められるハズなのですね。

じゃあ、駐輪場の定義とは? 調べてみたら、「自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律」(通称自転車法)という長い名前の法律があって、書いてありました。

三  自転車等駐車場 一定の区画を限つて設置される自転車等の駐車のための施設をいう

この法律は、各市町村などの自転車の駐輪に関する条例の根拠となるもので、「自転車等」とは、自転車及び原動機付自転車を指すので、多くの自治体が設置する駐輪場は125cc以下の原付しか停められないようだ。

二  自転車等 自転車又は原動機付自転車(道路交通法第二条第一項第十号 に規定する原動機付自転車をいう。)をいう。

そうか、原付は「原付バイク」などと言ったりするけど、「オートバイメーカーが作ってても原動機の付いている自転車」という姿勢を法律がかたくなに崩さないからややこしいのですね。
現在、日本のオートバイメーカーが作っている原付は、どの車種もエンジンを外すと純粋な自転車になるような代物はナイ。

話は逸れたけど、駐車場法で自動二輪車の除外規定を外したところで、自転車法との整合性をはからないと、結局、混乱を招くような気がする。

ところで、自転車法の目的には、

駅前広場等の良好な環境の確保及びその機能の低下の防止を図り、あわせて自転車等の利用者の利便の増進に資することを目的とする。

とある。さらに、
「地方公共団体、道路管理者、鉄道事業者、官公署、学校、図書館、公会堂等公益的施設の設置者及び百貨店、スーパーマーケット、銀行、遊技場等」は、「駐車需要の著しい地域又は自転車等の駐車需要の著しくなることが予想される地域においては、一般公共の用に供される自転車等駐車場の設置に努めるものとする」
とあるので、駐車場法を改正するよりはむしろ、自転車法の「自転車等」の定義を改正してもらったほうが、一気にバイク駐車場の設置が広まるのではないだろうか。

| |

« すごい雷 | トップページ | 無料マガジン「Ahead(アヘッド)」にマン島TTレースの記事を書きました »

08.交通問題・道交法」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

05.バイク駐車場」カテゴリの記事

コメント

各所でバイク駐車場問題が論議されていますね。
実際バイクの駐車場は今まで問題にすらならなかったし、ユーザーも摘発が少ないと言う状況に甘えて路駐していたのが現状でしたしね。(勿論駐車場所を探す人も少なくはなかったでしょうけど)
道交法施行にあたって、2輪の事が割に無視?されていたのは上記のような事も無関係では無いと私は思うのですが如何でしょう?
取り敢えず駐車場所の整備を訴えつつ駐車場所が確保できなそうな地域では積極的に公共の交通機関を利用しましょうよ~と言う意見があまり聞かれないのが私的には残念です。(状況的に不可能な場合も勿論あるでしょうが意見として殆ど出ていないので)
全てが~ではないのは重々承知ですが街やweb上で「無かったから停めたらステッカー貼られた、納得行かない」~と言うのを散見しましたので・・・。
無かったからと言って停めて良いもんじゃぁないと思うのです。
バイク乗りの常識は一般の人には通じないと思いますよ。一般の人に理解を得られる様でないと金のかかる駐車場問題は予算を得られないんじゃぁないかなぁ。

投稿: 神奈川県民 | 2006.11.08 12:13

用事がある目的地に公共交通機関があっても、自宅など出発地に公共交通機関が整備されてなければやっぱり車やバイクを利用せざるを得ないんです。世間じゃ都会と思われてる横浜に住んでますけど不便ではあったけれども細々と運行されていた近くのバス路線が今度廃止になります。大きな駅に行くにはバスを乗り換えながら料金は倍支払わなければなりませんでした。採算が合わないからバス路線を廃止するという論理ですからバス路線よりも採算が合うハブ駅のバイクや車の駐車場整備をしていく方が合理的かと思いますが。免許がない人にはオンデマンドバスとかタクシーを都会でも整備する時期に来ていると思います。

投稿: 横浜市民 | 2006.11.08 13:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 駐車場?駐輪場?バイクの駐車場所の名称はどっち?:

» バイク駐車場 [UNITY REC-site]
小林ゆきBIKE.blog[バイク ブログ]: バイク駐車場 駐車場?駐輪場?バイクの駐車場所の名称... [続きを読む]

受信: 2006.10.10 00:13

« すごい雷 | トップページ | 無料マガジン「Ahead(アヘッド)」にマン島TTレースの記事を書きました »