地図サイトもWeb2.0の波
電子地図の登場で紙媒体の地図は苦戦してましたが、アルプス社も例外ではありませんでした。ちなみに、アルプスシリーズの地図は見やすくて一番好きでした。
そんな中、各地図メーカー・出版社がインターネットサービスも手がけているわけですが、アルプス社はALPSLABというWeb2.0的なサービスを始めています。
例えば……。
・ALPSLAB photoは、写真共有サイトFlickrにアップロードされている写真に、緯度経度情報、geotag(ジオタグ)を付与し、写真を地図にマッピングして管理することができるサービス
・ALPSLAB baseは、フリースクロールが可能な地図サービスです。ALPSLABは、様々なプロジェクトを公開していく際に、ALPSLAB baseを基盤として活用し、各種のコンテンツ・サービスを提供
・ALPSLAB slideは、Webサイト、ブログ、Wiki等に、簡易ルート再生可能なスクロール地図を、簡単に貼り付けることができるサービス
・ALPSLAB slideよりもさらに簡単に、ブログ、Wiki、Webサイト等に、地図を貼り付けられ、さらにそれらのページをALPSLAB base上にマッピングできるサービス
どれもプラグインのダウンロードは必要ですが、割と簡単に自分のサイトに地図連動のサービスを貼り付けることができるようです。
ツーリング計画や、ツーリング情報をインターネットで共有する際に便利なサービスではないでしょうか。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 『自動車技術』印刷物が廃止、オンライン出版へ(2021.01.04)
- マン島TT最終日をネット観戦(2016.06.10)
- モトGP最終戦、ネタバレ実況&速報アカウント等はこちら(2015.11.08)
- モトGP全戦生中継&過去のレースアーカイブなどがネットで観れるモトGP公式サイトのビデオパス(2014.03.15)
- 【お知らせ】3月9日(日)14時35分頃~TBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」のご当地ナンバー特集に出演します!(2014.03.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大阪万博2025:カワサキの150cc水素エンジン・電動4脚モビリティを取材してきました。(2025.05.04)
- 常磐道を下るなら友部SAでご飯を食べるべき(2025.03.05)
- 横浜駅西口バイク駐車場を利用してみました(2025.03.04)
- GPz900Rに乗って「ユナイテッドカフェ」さんに初めて行きました(2025.03.03)
- 【掲載情報】世界最古のバイクの公道レース「マン島TTレース」が今年も開催 2024年5月27日から(バイクのニュース)by小林ゆき(2024.05.29)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 【マン島TTレース2025】安全管理車両の公式パートナーにBMW Motorradが就任~「バイクのニュース」に寄稿しました(2025.06.16)
- 【出演告知】6月13日(木)20:30~21:00 ラジオフチューズ「すきぱむラジオ」生出演(2025.06.07)
- マン島TTレースで活躍したレジェンドライダー「ジョーイ・ダンロップ」没後25周年イベントの記事をバイクのニュースに寄稿しました(2025.06.01)
- 大阪万博2025:カワサキの150cc水素エンジン・電動4脚モビリティを取材してきました。(2025.05.04)
- 神奈川県警・二輪車安全運転講習会/神奈川県交通安全協会・二輪車安全運転講習会/日本二輪車普及安全協会ベーシックライディングレッスン(2025.04.21)
コメント