G-FP2DF1P69Y デモ許可も道交法で逮捕: 小林ゆきBIKE.blog

« ジェンキンスさんが二輪免許取得中 | トップページ | マン島TTに行ってきます »

2006.05.24

デモ許可も道交法で逮捕

自ニコ経由東京新聞より。引用は自ニコから。太字は筆者による。

◆フリーター団体が主催した「サウンドデモ」、DJを道交法違反で現行犯逮捕

 「自由と生存のメーデー06」実行委員会が先月30日、「フリーターのためのメーデーを」とJR原宿駅に近い神宮前穏田区民会館で集会し、渋谷駅方面へ向けて約2.5kmのサウンドデモを予定。デモの許可申請を先月21日に出し、28日に都公安委員会と原宿署長が認めた
 デモ当日は約100人が参加。警察は参加者の倍近く約180人体制でデモを規制し、デモ開始からわずか15分ほどで、先導の音響トラックの荷台でDJを務めていた30代の団体非常勤職員が道交法違反で逮捕、家宅捜索まで行った。
 逮捕時の混乱で別の男性も公務執行妨害容疑で逮捕。運転手は減点1の反則切符を切られ、トラックはその場で押収された。
 原宿署の小宮正副署長は「道交法55条ではトラックの荷台に乗れるのは荷物を見る目的だけ。今回はそうではなく明らかに違反」、「助手席での音響操作なら問題はないが、荷台上での違法な形態は認められない」としている。

参考:パレードの画像のヤフー検索結果

プロ野球チームの優勝パレードでぶった切ったバスの上で立って手を振ってるとか、お相撲さんや荒川静香選手の記念パレードでオープンカーの後部座席の背もたれに座って手を振るとか、ザよこはまパレード(国際仮装行列)のフロートの上で歌って踊ってるチームは問題ないのか、とか。

神輿は人力で担ぐので、上に乗るのは道交法問題なさそうだが、車輪付きリアカータイプの山車は道交法上車両と見なせなくもないから荷台に人が乗るのは問題ないんだろーか、と、いつものように屁理屈をこねてみる。

| |

« ジェンキンスさんが二輪免許取得中 | トップページ | マン島TTに行ってきます »

ニュース」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

09.バイクイベント」カテゴリの記事

08.交通問題・道交法」カテゴリの記事

四輪・クルマ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デモ許可も道交法で逮捕:

« ジェンキンスさんが二輪免許取得中 | トップページ | マン島TTに行ってきます »