G-FP2DF1P69Y 改正道交法でリヤカーが馬鹿売れ?: 小林ゆきBIKE.blog

« マン島TTに行ってきます | トップページ | 前田淳選手に飛行機で遭遇! »

2006.05.25

改正道交法でリヤカーが馬鹿売れ?

改正道交法で放置駐車の取り締まり方法が変更になる。これに伴い、宅配便大手は、例えばヤマト運輸などは大都市の場合、細かに営業所を設定して(例えば400mごと)手集配で業務を行なうとか、駐車場を借りてそこにトラックを置くとか、コンビニと提携するなどの策を練っている。

手集配と言っても運べる荷物の大きさや数には限界があるから、リヤカーが馬鹿売れするだろう。
……と思ったら、そうそう、リヤカーは道交法上、車両(軽車両)に区分されているので、かなり厳密に言うと走行場所や駐車についても自動車同様制限がある。

そんなくだらないことを思ってクロネコヤマトの営業所前を通りがかったら、店の前の敷地内に大きなカバー付きゲージの乗った手押し台車がたくさん置いてあった。なるほど、台車ならば道交法上の制約は受けないことになる。

というわけで、改正道交法実施後は、歩道は台車渋滞という新たな社会問題を生み出すこととなるだろう。
と、今日も戯言をほざいてみる。

| |

« マン島TTに行ってきます | トップページ | 前田淳選手に飛行機で遭遇! »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

10.バイク用品」カテゴリの記事

08.交通問題・道交法」カテゴリの記事

四輪・クルマ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 改正道交法でリヤカーが馬鹿売れ?:

« マン島TTに行ってきます | トップページ | 前田淳選手に飛行機で遭遇! »