二輪ETCはワンストップ不可能?
※今日はきっこさん風味でお届けします。
※なので、一元情報があるものとないのものがごちゃ混ぜ♪
※「テポドン」はジョークなので、本当に問い合わせしたい人だけ発射してください。
以上の注意点をお含みおきの上、本文をどうぞ。
いよいよツーリングシーズン到来!ってジンジャーエールな春日和なので、そうだ、京都へ行こう、じゃないけど「そうだ、二輪ETCモニターの取付しなきゃだわ」と思い出して、指定されたバイク屋さんへ電話してみた。別にカタギな仕事をしているワケじゃないので、あたしは天保山より腰の低い姿勢で「平日の午前中とかでも大丈夫ですけど、いつならご都合がいいですか?」と尋ねた。すると、ナナナナナント!「1日お預かりして翌日お渡しするカタチになります」と返事がきたから、あたしは思わずビックルを一気飲みしてしまった。セカンドバイクのDトラッカーは、今度の3月26日(日)に鈴鹿サーキットで行なわれるFUN&RUNに出るため保安部品が外してあるので足がなくなっちゃうし、そのバイク屋さんへは距離は近いけどウチからだとバスと電車を5路線も乗り継がないといけないような場所にある。じゃあ、朝預けて夜取りにうかがのは? と天保山よりリトル腰を低くした提案にも、それも難しいとのこと。どうやら、二輪ETCに限っては、ETCワンストップサービス(※1)はできそうにない今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?
‥‥そんなワケで、あたしは、二度手間でモニター機器取付を行なうのは果たして本当にオトクかどうか悩んでいる。すでに首都圏では二輪ETC誘導の恒常的看板設置がかなりのイキオイで進んでいるし、発進制御棒の短棒化もかなりの割合で進んでいるから、もしかしてこれは、なし崩し的に二輪ETCが始まるのではないか、そーこーしているうちに、アタッシェケース型ケースに入れるようなデッカイ二輪ETCなんか必要ないほど小型の二輪ETCが開発されていて、そっちの方が大事な愛車に穴開け加工なんかしなくてもよくなるんじゃないだろうか、それどころか普及割引政策で5250円キャッシュバックもアリエール、なんて勘繰っちゃうワケで。
‥‥そんなワケで、二輪ETCの本格運用に際しては、1泊二日温泉旅館付きの二輪ETCワンストップサービスを提唱したい今日この頃なのだ(笑)
(※1)四輪のETCワンストップサービスは、
(1) ETCカードの発行、(2) 車載器の購入・取付け、(3) セッ トアップ(クルマの情報を車載器に入力する作業)
以上の作業を約90分で終わらせるもので、カー用品店や有料道路のサービスエリアなどで行なっている。
★今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ETCのお問い合わせフォームはこちら♪
↓ ↓
テポドン発射台
| 固定リンク | 0
「08.交通問題・道交法」カテゴリの記事
- 【4月1日】悲願・38年ぶりに2段階右折を見直しか(2024.04.01)
- 『週刊新潮』(2023年9/28号)の原付関連記事にコメントが掲載されました(2023.09.25)
- 停まるときはリアブレーキも使いましょう(2023.09.19)
- 「中免(ちゅうめん)」復活:免許と車両の種類/区分のねじれ解消へ(2023.04.01)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
「20.バイクショップ」カテゴリの記事
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- 10月27日(日)“ワイルドボアで遊ぼう”マルシェ&ゆきズムin倉敷(2024.10.11)
- DUCATI松戸の熱情型スタッフ小川さん×小林ゆき=先輩後輩対談を生配信しました(2020.05.16)
- DUCATI松戸 小川さん×小林ゆき 緊急コラボ 生配信!!(2020.05.15)
- 【イベント出演】バイクナイトエッジ11.16にてトークショー開催!(2019.11.13)
「12.モータースポーツ」カテゴリの記事
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- 今晩! 2024年12月13日(金)すきぱむラジオに出演(2024.12.13)
- 【掲載情報】世界最古のバイクの公道レース「マン島TTレース」が今年も開催 2024年5月27日から(バイクのニュース)by小林ゆき(2024.05.29)
- 今年もマン島TTレースを取材しにきています(2024.05.26)
- 12月9日(土)10日(日)はバイク弁当さんにてイベント! 水野涼選手のトークショーもあります(2023.12.06)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- 今晩! 2024年12月13日(金)すきぱむラジオに出演(2024.12.13)
- 10月27日(日)“ワイルドボアで遊ぼう”マルシェ&ゆきズムin倉敷(2024.10.11)
- 9月15日(日)バイク女子部ミーティング-バイカーズパラダイス南箱根 「Kommonうでわ」で出店します!(2024.09.13)
- チェストプロテクターの説明が難しかった話(2024.09.11)
「四輪・クルマ」カテゴリの記事
- マニュアルのジムニー(JA11)に冬の北海道で乗ってきました(2022.01.09)
- 【YouTube】四輪『レーサー鹿島さん』バイクを語る!編をupしました(2020.05.06)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- 運転に必要なことは「危険発生 決めつけ運転」なんじゃないだろうか(2019.04.12)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
「ETC」カテゴリの記事
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
- 実質0円も?! みんな、忘れてない? 二輪ETC助成はまだまだ実施中!(2014.09.03)
- 12月1日開始:東北地方の高速道路無料措置の詳細(2011.11.25)
- 2010年Bike.blog人気記事ランキング(2010.12.29)
- 高速料金が迷走しているらしいので高速をある程度利用する人は二輪ETCを導入した方がオトクかも(2010.06.03)
コメント
ETCの取り付けに1日も掛かるなんてどこのお店か知らないけれど、私の場合は2時間掛かりませんでした。
2月下旬に、笹塚に有る某BMWショップでの話です。
ただしアンテナの取り付け場所が良くなかったので、own riscで変更しました。
取説に取り付けに関する注意事項が載っていたので、なるべくそれに沿うようには取り付けましたが、若干規格外なので、今のところ発生していませんが、今後通信エラーが起きないとは言えません。
本体はカウル内の純正カーステ取り付けスペースが空いていたので、そこに取り付けして貰ったのですが、電源が照明系から採ってあって、信号待ちでのアイドリングストップ時に、キルスイッチを使用しても一旦電源が落ちてしまう為、未使用だったカーステ用電源から取り直しました。
但しこちらはキーをハンドルロックまで回さないと電源が落ちませんが。
バイクから電源を取る以外、後はブラケット次第なので、1日預かりは、お店の怠慢ですね。
空いてる日に持っていくから早くやれって言ってみてはいかがでしょう。
投稿: k1100lt_93 | 2006.03.21 07:41
国交省からバイクETCに関する発表があったようですね。
バイク用ETC装置の市販に併せて「本年秋」から‥本当ですかねぇ?
まぁ、とりあえずETCカードで(装置無しでも)割引対象にするっていうのは前進ですけど‥ねぇ‥
投稿: つっちぃ | 2006.03.23 17:09