G-FP2DF1P69Y 加納典明さんのバイク選び: 小林ゆきBIKE.blog

« 東大阪の原付二種 | トップページ | 例えば新車のCBR1000RR レースベース車で、もて耐参戦するならおいくら? »

2006.02.22

加納典明さんのバイク選び

偶然見つけた加納典明さんのブログ
加納さんと言えば、私がクラブマン編集部に所属していた頃は例の事件の渦中だったが(今じゃ事件にもならない案件だが)、編集長の小野勝司さんがよく「テンメーがよー」と親しげに話していたのが思い出される。小野さんはクラブマンを立ち上げる前は商業カメラマンをしていて、加納さんとはよくバイクでつるんでいたのだそうだ。

そんな思い出話が、加納さんの「再会」というエントリーに描かれている。

オートバイを始めよう。 彼是20年近くになるか、オートバイを降りて。風の爽やかな季節になる度に街行くバイクを見るに着け感覚の記憶が回転しフッと乗りたいなと思う事はあったが、其処までだった。 クラブマンという雑誌を立ち上げた故小野勝司なんかと、俺たち中年暴走族とか言ってよくツーリングに行った。(中略)まあ、人生の中で忘れ得ない世界と言ってよい。 何で再びヤル気になったか定かではない。63歳にしてカンバックも悪く無いではないか。 アノ中年暴走族だった加納典明に再会しに行ってみよう。

「オートバイを始めよう」、なんだか詩的だ。
「アノ~加納典明に再会しに行ってみよう」、なんとも素敵だ。

そんなこんなで、加納さんはオートバイ選びを始めたようだ。当該エントリーはどうやら東京モーターショーでバイクを物色している。
そして加納さんが絞り込んだ車種は……

候補が4台ぐらいあって最初は過っても此れだけは乗ったことの無いモトグッツィのグリーゾ、ワイルドさがいい。

ドカッティのモンスターの新しいのでS2R

次の二台はBMWkR1150ロックスターにR1100Sといった4台に絞られているのだが。悩みは尽きない。

11月11日には「KADOYA」と題してツナギをオーダーした件を、12月9日には「ヘルメット」と題して、特注ペイントのヘルメットを披露。しかも、新しいオートバイの途中経過の報告まで。うーん、なんとも大人買いのバイクライフ。

果たして、加納典明さんの選んだバイクとは……?!。
1月17日「バイク再開。」にてブリテイッシュビートでカスタムしたというバイクにまたがる加納さんのお姿が。とっても良く似合ってます。

| |

« 東大阪の原付二種 | トップページ | 例えば新車のCBR1000RR レースベース車で、もて耐参戦するならおいくら? »

文化・芸術」カテゴリの記事

10.バイク用品」カテゴリの記事

20.バイクショップ」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 加納典明さんのバイク選び:

» オートバイ2 [WEEK-END]
先日の「オートバイ」というエントリーについてですが…。 「何で、あれがオートバイ [続きを読む]

受信: 2006.02.22 19:59

» 典明さんもバイク [Pay Up Sucker!]
ライターとして活躍される小林ゆきさんの ブログ 小林ゆき[バイク]BIKE.blog に 加納典明さんのバイクの記事が。 TENMEI BLOG 「バイク再開」 加納典明さんもバイクにリターンされるそうです。 63歳という年齢もそんなにとは思っていなかったので 驚きでした....... [続きを読む]

受信: 2006.02.22 21:57

« 東大阪の原付二種 | トップページ | 例えば新車のCBR1000RR レースベース車で、もて耐参戦するならおいくら? »