加納典明さんのバイク選び
偶然見つけた加納典明さんのブログ。
加納さんと言えば、私がクラブマン編集部に所属していた頃は例の事件の渦中だったが(今じゃ事件にもならない案件だが)、編集長の小野勝司さんがよく「テンメーがよー」と親しげに話していたのが思い出される。小野さんはクラブマンを立ち上げる前は商業カメラマンをしていて、加納さんとはよくバイクでつるんでいたのだそうだ。
そんな思い出話が、加納さんの「再会」というエントリーに描かれている。
オートバイを始めよう。 彼是20年近くになるか、オートバイを降りて。風の爽やかな季節になる度に街行くバイクを見るに着け感覚の記憶が回転しフッと乗りたいなと思う事はあったが、其処までだった。 クラブマンという雑誌を立ち上げた故小野勝司なんかと、俺たち中年暴走族とか言ってよくツーリングに行った。(中略)まあ、人生の中で忘れ得ない世界と言ってよい。 何で再びヤル気になったか定かではない。63歳にしてカンバックも悪く無いではないか。 アノ中年暴走族だった加納典明に再会しに行ってみよう。
「オートバイを始めよう」、なんだか詩的だ。
「アノ~加納典明に再会しに行ってみよう」、なんとも素敵だ。
そんなこんなで、加納さんはオートバイ選びを始めたようだ。当該エントリーはどうやら東京モーターショーでバイクを物色している。
そして加納さんが絞り込んだ車種は……
候補が4台ぐらいあって最初は過っても此れだけは乗ったことの無いモトグッツィのグリーゾ、ワイルドさがいい。ドカッティのモンスターの新しいのでS2R
次の二台はBMWkR1150ロックスターにR1100Sといった4台に絞られているのだが。悩みは尽きない。
11月11日には「KADOYA」と題してツナギをオーダーした件を、12月9日には「ヘルメット」と題して、特注ペイントのヘルメットを披露。しかも、新しいオートバイの途中経過の報告まで。うーん、なんとも大人買いのバイクライフ。
果たして、加納典明さんの選んだバイクとは……?!。
1月17日「バイク再開。」にてブリテイッシュビートでカスタムしたというバイクにまたがる加納さんのお姿が。とっても良く似合ってます。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- CBR150Rの動画をUPしたのでバンコクモーターバイクフェスティバルの写真をあれこれUP(2020.06.23)
- ネットラジオ/ポッドキャストのばいく~んGoGo!今回はバイク博物館オーナーの人生訓あふれる弾丸トークです!(2015.12.17)
- 大人のライダー向き超ディープなバイクトークイベント『大鶴義丹のバイク深夜超特急 VOL.01 〜ゲスト: 三橋淳〜』に行ってきました(2015.11.27)
- イラストレーター岡本正樹さん(2013.10.04)
- デアゴスティーニの『週刊スズキHAYABUSA GSX1300R』は完成までにいくらかかるか(2013.06.17)
「10.バイク用品」カテゴリの記事
- 【お知らせ】4月30日(日)NEOPASA清水で開催されるLady Go Moto!に参加します(2017.04.13)
- 2016年マン島TTレースの公式ウエア・Tシャツなど一挙に紹介(2016.05.29)
- マン島土産2016年新製品(2016.05.28)
- RSタイチ様より春物ジャケット届きました(2016.02.28)
- 官能的なまでに美しいチタンチャンバー(2016.01.21)
「20.バイクショップ」カテゴリの記事
- DUCATI松戸の熱情型スタッフ小川さん×小林ゆき=先輩後輩対談を生配信しました(2020.05.16)
- DUCATI松戸 小川さん×小林ゆき 緊急コラボ 生配信!!(2020.05.15)
- 【イベント出演】バイクナイトエッジ11.16にてトークショー開催!(2019.11.13)
- OKストア港北DC 店の年末年始営業時間(2016.12.30)
- 新年ですが2015年忘年会の記録【その1】Motorrad港北 2015忘年会(2016.01.02)
「01.バイク」カテゴリの記事
- あらためまして、小林ゆき の自己紹介です(2021.02.25)
- ハーレーダビッドソン公式Webマガジン、FREEDOM MAGAZINEにて洋楽MV特集を担当しました(2021.02.04)
- 『自動車技術』印刷物が廃止、オンライン出版へ(2021.01.04)
- 新型PCXの動画インプレが出揃いました(2021.01.03)
- 【安全ライディング】意識すべきポイントとは? 身体感覚を意識する、感情を意識する(2021.01.02)
コメント