石原慎太郎東京都知事の三宅島バイクレース誘致構想
もう一年も前の話なんですが。
2005年1月14日の都知事定例記者会見にて、お台場の臨海副都心にF1誘致を公約に掲げている石原慎太郎東京都知事は、火山噴火で全島避難命令が出されていた三宅島でのバイクレース構想を語った。
以下は記者会見の公式文書ではなく、公式音声からテキストをアップしたものの一部です。
記者(音声の15分35秒ごろ)
「すみません、朝日新聞の山本です。えっと、三宅島がえっと二月に帰島しますけれども、あのー・・・の方は観光に力を入れていきたいというようなお話ししていましたけれども、知事がご覧になってなかなかガスが出いて難しいことがありますけれども、何か具体的な策はございますでしょうか。」
石原都知事
(~釣りなどに関して言及~)
(18分6秒~)
「それから、あの島の周遊道路っていうのは、かなり起伏に富んでてねえ、あのー、怖い道路なの。でね、こりゃあね、(~途中、音声途切れる)私も行ったことありますがね、マン島ってのはもっと大きい島ですが、いずれにしろ島あげてね、こういうその、オートバイレースの誘致をし、協力してんだけども、あそこの島でやっぱりそういうレースをやると私はその非常に若いライダーが集まって人気になると思うんですがね。
まあ、島がどういう風に協力体制するかね。ま,一番嫌がるのは警察だろうな。うん、めんどくせーから。やっぱりねそりゃあ観光もね、警察の協力がなかったらまあ、あのー、歩行者天国での・・・なんかも、警察がウンと言ってくれたんで、ま、完全にウンとは言ってないけどね、あのー、まあ、登場することができたんで、ま、そう言った点で、新しい試みをしたらいいと思いますけども。」
記者「これからどんどん高齢化一気にしてくと思うんですけど、それは若年層を呼び込むという対策になる…」
都知事「そうですね、そりゃ、年寄りはオートバイでは走らんだろう」
| 固定リンク | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- マン島TTとは、いかなるレースなのか。~2013公式DVDライナーノーツより(2021.07.04)
- サーキットの入場料を一覧にしてみた(2018.05.11)
- 【お知らせ】5月6日スパにしサーキットスクールはレディスクラスも開催!(2018.04.10)
- 日本のMFJはFIMと違って引き続き「ロードレース」の呼称を使用(2016.01.15)
- FIMから“ロードレース Road Race”の文字が消えた(2016.01.14)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 『週刊新潮』(2023年9/28号)の原付関連記事にコメントが掲載されました(2023.09.25)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
- そろそろ例の季節ですね(2017.03.27)
- 【4月1日】「二輪も軽ナンバーワンを目指す」スズキのオサム会長が緊急記者会見【スズキLOVE】(2016.04.01)
- 国内二輪車販売台数に関する思考のワインディング(2016.03.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 8月12日(土)13日(日) The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ(2023.08.02)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 2022年7月30日(日)13:30~15:30 Kommon presents ゆきズムじゃんぼりー in 北海道 HOKKAIDER BASE(2022.06.26)
- 2022年7月24日(日)12時~ ゆきズムin箱根バイカーズパラダイス南箱根、ゲストは岸田彩美さん。後半はThis Time小森義也さんと音楽ライブをやります!(2022.06.26)
- 「ゆきズム・スピンオフ」他、7月・8月イベントのお知らせ(2022.06.22)
「09.バイクイベント」カテゴリの記事
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- 8月12日(土)13日(日) The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ(2023.08.02)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 2023年2月18日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.6開催のお知らせ(2023.01.28)
- 11/13(日) バイク弁当(埼玉県小鹿野町)さんにKommonうでわで行きます!(2022.11.07)
「06.マン島TTレース」カテゴリの記事
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 『マン島TTレース2022』(DVD/ブルーレイ)封入の解説冊子を書きました(2023.04.19)
- 「サンデーGX」連載中の『ジャジャ』(えのあきら先生)に小林ゆき撮影の写真が!!(2022.10.17)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
- マン島TT土産話会、満員御礼!(2022.07.10)
「MFJ」カテゴリの記事
- 日本のMFJはFIMと違って引き続き「ロードレース」の呼称を使用(2016.01.15)
- FIMから“ロードレース Road Race”の文字が消えた(2016.01.14)
- 2016年モータースポーツ/バイク関係主要イベント(2016.01.17)
- 年金関連のツイートまとめ(2013.03.09)
「08.交通問題・道交法」カテゴリの記事
- 『週刊新潮』(2023年9/28号)の原付関連記事にコメントが掲載されました(2023.09.25)
- 停まるときはリアブレーキも使いましょう(2023.09.19)
- 「中免(ちゅうめん)」復活:免許と車両の種類/区分のねじれ解消へ(2023.04.01)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
「12.モータースポーツ」カテゴリの記事
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 『マン島TTレース2022』(DVD/ブルーレイ)封入の解説冊子を書きました(2023.04.19)
- 2023年2月18日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.6開催のお知らせ(2023.01.28)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- アドベンチャーでも軽い! スズキ V-Strom250SXに乗ってきました(2023.09.30)
- 『週刊新潮』(2023年9/28号)の原付関連記事にコメントが掲載されました(2023.09.25)
- 停まるときはリアブレーキも使いましょう(2023.09.19)
- 8月12日(土)13日(日) The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ(2023.08.02)
コメント
ゆきさん、はじめましてm(_ _)m
(~ヘ~;)ウーン 80年代のバイク&ロードレースブーム真っ最中ならともかく、
三宅島で公道レースやっても集客効果はあるんだろうか?(^^;;;
でも、バイク絡みのイベントを自治体のバックアップでやっても面白いかもね♪
かつて私も参加した、宮崎県日之影町で行われた「九州山脈バイクミーティング」みたいな感じで。
(こんな名前だったかな?検索してみたけど、詳細が出てこなかった…)
投稿: PUNKY | 2006.01.11 18:57