世界GPライダーの走行会@鈴鹿で毎週金曜日
決して足を向けて寝られないほどお世話になっている元世界GP125ライダーの高田孝慈さん主宰のK&Tが、ほぼ毎週金曜日に、鈴鹿のモーターランド鈴鹿で走行会をやってます。
次回は2006年1月27日(金)と2月10日(金)です。
モーターランド鈴鹿はひじょうにグリップの良い四輪やカート向けのサーキットでコース幅が広いのが特徴。今まではクルマしか走れませんでしたが、K&T走行会は二輪だけの走行会となってます。高速コーナーとテクニカルなインフィールドがあって、なかなか勉強になります。ワタクシも論文提出終了した瞬間の1月13日に走ってきました。KSR110で、ですけど。
走行会の料金は20分×3回で事前予約なら6000円なのですが、台数が少ないラッキーな日にはもっと走れる可能性もあります。セッティング出しにもいいのではないでしょうか。お申し込みはK&Tまで。
K&Tでは今年、モタードの全日本に出場するとのことで、走行会もモタード系のライダーや、ミニバイク系のライダーが多いのですが、もちろん、スポーツバイクもOKとのこと。私が走った日もナンバー付きのバイクが数台走りに来てました。
KSR110でたっぷり走ったあと、KX450Fに試乗させていただきました。
いや~、乗りながら叫びまくるくらい感動したバイクは久々です。21世紀の単気筒ってこんなにも進化しているのか。本格的レースはトランス・エコーのエキスパート・シングルにTZ-SRで初出場、以来、モディファイド・シングル1にグースで予選に落ちまくったりしてきた過去を持つ私としては、とても新鮮でした。
そのあたりの話はバイクガイド誌に載るかもしれません。しばしお待ちを。
| 固定リンク | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- マン島TTとは、いかなるレースなのか。~2013公式DVDライナーノーツより(2021.07.04)
- サーキットの入場料を一覧にしてみた(2018.05.11)
- 【お知らせ】5月6日スパにしサーキットスクールはレディスクラスも開催!(2018.04.10)
- 日本のMFJはFIMと違って引き続き「ロードレース」の呼称を使用(2016.01.15)
- FIMから“ロードレース Road Race”の文字が消えた(2016.01.14)
「20.バイクショップ」カテゴリの記事
- DUCATI松戸の熱情型スタッフ小川さん×小林ゆき=先輩後輩対談を生配信しました(2020.05.16)
- DUCATI松戸 小川さん×小林ゆき 緊急コラボ 生配信!!(2020.05.15)
- 【イベント出演】バイクナイトエッジ11.16にてトークショー開催!(2019.11.13)
- OKストア港北DC 店の年末年始営業時間(2016.12.30)
- 新年ですが2015年忘年会の記録【その1】Motorrad港北 2015忘年会(2016.01.02)
「12.モータースポーツ」カテゴリの記事
- 2022年7月23日(土) 16時~トークライブ「オートバイと人」16:00~17:00 ゆきズムじゃんぼりースピンオフツアー第1弾は静岡県藤枝市の&SUGER+南瓜(2022.06.26)
- 3年ぶりのマン島TTレースに来ました!(2022.05.31)
- 2022年もバイクは楽しく、安全に、かっこ良く!!(2022.01.03)
- 本日! 2021年11月2日&16日(火)にラジオNIKKEI第1『ライダーズ』に出演いたします!(2021.11.02)
- バレンティーノ・ロッシ選手が走った同じ道を走った(2021.08.06)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 2022年7月30日(日)13:30~15:30 Kommon presents ゆきズムじゃんぼりー in 北海道 HOKKAIDER BASE(2022.06.26)
- 2022年7月24日(日)12時~ ゆきズムin箱根バイカーズパラダイス南箱根、ゲストは岸田彩美さん。後半はThis Time小森義也さんと音楽ライブをやります!(2022.06.26)
- 2022年7月23日(土) 19時~「ゆきズム・スピンオフ in 藤枝 feat ミュージシャン 小森義也(This Time)」静岡県藤枝市の&SUGER+南瓜(2022.06.26)
- 2022年7月23日(土) 16時~トークライブ「オートバイと人」16:00~17:00 ゆきズムじゃんぼりースピンオフツアー第1弾は静岡県藤枝市の&SUGER+南瓜(2022.06.26)
- 「ゆきズム・スピンオフ」他、7月・8月イベントのお知らせ(2022.06.22)
コメント